何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇実生活でもお金って大事ですよね。給料日だからって油断して、ピザパーティーとかしちゃダメだよ。よくゲームや映画の製作現場って、スタッフが出前とってるらしいですが、本当は大変なんだろうけど、なんだかそういう環境て羨ましかったですね。みんなでピザとかいいなぁって、単純に。
というわけで、「ラストレムナント」プレイ記二章です。

↑この猪突猛進シスコン兄貴が主人公。
◇RPGってやつぁ
さて、前回は、大まかに戦闘の仕組みなどを説明しましたが、今回システム面。自由に動ければ動けるほど、やれることが多すぎて時間が足りなくなります。
・まず、キャラクターの成長ですが、これは戦闘をこなさなくてはいけません。成長度は戦闘をするごとに加算されていくチェイン数の数に応じて変わるのですが、ダンジョンからワールドマップに出るたびにチェイン数はリセットされてしまうので、大きな成長を見込むのであれば、何度も戦闘ができるような広大なダンジョンに挑む必要があるのです。
現在のところ、110以上チェインすることが確認できています。味方が新アーツを習得したり、何度も使っているアーツがレベルアップし易い・・・ような気がします。当初はひとつしかアーツを覚えていないアスラムの一般兵さん達も、回復に攻撃に、必殺技をかましてくれるようになります。
・もうひとつの大きなファクターに武器のカスタマイズがあります。これも基本戦闘をこなしてモンスターからマテリアルを獲得する必要があります。前回、戦闘で敵モンスターを捕獲することができると書きましたが、捕獲成功した時点で、そこで解体(つまりバラす)かどうか選択肢がでます。お金が必要な時はそのままで、バラシてレアアイテムが取れそうなときはバラす・・など選べるのです。
基本的に戦闘で手に入るものはモンスターごとに決まっているので、ある程度バラさないといけません。一口に「角」や「皮」といっても、モンスター毎に角があったり、毛皮なのか鱗なのか違いがあったり、数は非常に多いです。
カスタマイズ自体もある一定の強化を経ると、選択肢が生じて、オーソドックスなタイプの武器に強化するのか、毒や帯電など特殊効果を付加するのか、選べるようです。
ちなみに、途中仲間メンバーが「このマテリアルはもらっとくよ」て勝手にもっていっちゃいます(奪い取ることも可能です)。これは無駄にもっていっちゃうわけではなく、自分の武器をカスタマイズしようとしているのです。ちょいと面倒ですが、数揃えてあげると武器も強くなります。仲間の装備は変えられないので、この方法で強くしていことになります。
でもこのカスタマイズは後に書く「ドリル」システムと相まって、モンハンを思い出します。武器のビジュアルも格好いいので、カスタマイズ楽しいですよ~。
・さらに細かくいうと、パブで集まる人々の依頼をうける「クエスト」、ルイーダの店みたく、気に入ったリーダーユニットを雇う「ギルド」なんかもあります。ギルドでは「ギルドアドベンチャー」に挑戦もできます。これらもいつでも任意にできるので、ストーリー無視してチャレンジできます。
クエスト・・・依頼人の要望を達成して収入、またはアイテムを得る。新キャラをギルドで雇うためのサブストーリー的なクエストもあるようです。
ギルドアドベンチャー・・・これは登録などは特に必要ではなく、達成した時点でギルドに申告にいくと報酬が入るというもの。お金、アイテム、新しい陣計を習得できたりもする。内容としては「敵モンスターを一定以上倒せ」とか「カスタマイズで~~を作成しろ」「~~石を何個集めろ」といった具合。
・「ドリル」
先に書いた「ドリル」ですが、決してどこぞの天元突破するのだったり、特撮ロボットの足パーツになるのだったりする、あのドリルのことではありません。
なんか謎の生き物。見た目は鎧着たモグラみたいな・・・でもメカっぽいヤツです。カワユすなぁ。
ある時から主人公についてくるのですが、ダンジョン内の採掘ポイントで色々なマテリアルを取ってきてくれます。ドリルも固有のステータスを持っていて、使えば使うほど強く(?)なっていきます。採掘回数は決まっているのですが、ダンジョンから出ると全快するので、何度も行き来して、欲しいマテリアルを採掘しまくることも可能です。この作業が正にモンハンぽい。レアマテリアが出るまで粘ったり、ループチャンスやアクシデントに一喜一憂したり、レベル上げの達成感に浸ったり・・・。チキショーRPGめ!終わらないじゃないか!一日40時間くらいにならないかな。
と、いろいろシステム面を書いたのですが、とにもかくにも、やること多くて困る。これはすぐ終わりそうもないな・・・。
しかしすぐ金欠になるなぁ。金持ちになる方法を玄人プレイヤーさんが編み出してくれることを期待してます。マテリアルあっても金なくて装備鍛えられない・・・。
モンスター売り過ぎて、主人公はなんだかそういう商売してる人みたくなってますよ。
というわけで、「ラストレムナント」プレイ記二章です。
↑この猪突猛進シスコン兄貴が主人公。
◇RPGってやつぁ
さて、前回は、大まかに戦闘の仕組みなどを説明しましたが、今回システム面。自由に動ければ動けるほど、やれることが多すぎて時間が足りなくなります。
・まず、キャラクターの成長ですが、これは戦闘をこなさなくてはいけません。成長度は戦闘をするごとに加算されていくチェイン数の数に応じて変わるのですが、ダンジョンからワールドマップに出るたびにチェイン数はリセットされてしまうので、大きな成長を見込むのであれば、何度も戦闘ができるような広大なダンジョンに挑む必要があるのです。
現在のところ、110以上チェインすることが確認できています。味方が新アーツを習得したり、何度も使っているアーツがレベルアップし易い・・・ような気がします。当初はひとつしかアーツを覚えていないアスラムの一般兵さん達も、回復に攻撃に、必殺技をかましてくれるようになります。
・もうひとつの大きなファクターに武器のカスタマイズがあります。これも基本戦闘をこなしてモンスターからマテリアルを獲得する必要があります。前回、戦闘で敵モンスターを捕獲することができると書きましたが、捕獲成功した時点で、そこで解体(つまりバラす)かどうか選択肢がでます。お金が必要な時はそのままで、バラシてレアアイテムが取れそうなときはバラす・・など選べるのです。
基本的に戦闘で手に入るものはモンスターごとに決まっているので、ある程度バラさないといけません。一口に「角」や「皮」といっても、モンスター毎に角があったり、毛皮なのか鱗なのか違いがあったり、数は非常に多いです。
カスタマイズ自体もある一定の強化を経ると、選択肢が生じて、オーソドックスなタイプの武器に強化するのか、毒や帯電など特殊効果を付加するのか、選べるようです。
ちなみに、途中仲間メンバーが「このマテリアルはもらっとくよ」て勝手にもっていっちゃいます(奪い取ることも可能です)。これは無駄にもっていっちゃうわけではなく、自分の武器をカスタマイズしようとしているのです。ちょいと面倒ですが、数揃えてあげると武器も強くなります。仲間の装備は変えられないので、この方法で強くしていことになります。
でもこのカスタマイズは後に書く「ドリル」システムと相まって、モンハンを思い出します。武器のビジュアルも格好いいので、カスタマイズ楽しいですよ~。
・さらに細かくいうと、パブで集まる人々の依頼をうける「クエスト」、ルイーダの店みたく、気に入ったリーダーユニットを雇う「ギルド」なんかもあります。ギルドでは「ギルドアドベンチャー」に挑戦もできます。これらもいつでも任意にできるので、ストーリー無視してチャレンジできます。
クエスト・・・依頼人の要望を達成して収入、またはアイテムを得る。新キャラをギルドで雇うためのサブストーリー的なクエストもあるようです。
ギルドアドベンチャー・・・これは登録などは特に必要ではなく、達成した時点でギルドに申告にいくと報酬が入るというもの。お金、アイテム、新しい陣計を習得できたりもする。内容としては「敵モンスターを一定以上倒せ」とか「カスタマイズで~~を作成しろ」「~~石を何個集めろ」といった具合。
・「ドリル」
先に書いた「ドリル」ですが、決してどこぞの天元突破するのだったり、特撮ロボットの足パーツになるのだったりする、あのドリルのことではありません。
なんか謎の生き物。見た目は鎧着たモグラみたいな・・・でもメカっぽいヤツです。カワユすなぁ。
ある時から主人公についてくるのですが、ダンジョン内の採掘ポイントで色々なマテリアルを取ってきてくれます。ドリルも固有のステータスを持っていて、使えば使うほど強く(?)なっていきます。採掘回数は決まっているのですが、ダンジョンから出ると全快するので、何度も行き来して、欲しいマテリアルを採掘しまくることも可能です。この作業が正にモンハンぽい。レアマテリアが出るまで粘ったり、ループチャンスやアクシデントに一喜一憂したり、レベル上げの達成感に浸ったり・・・。チキショーRPGめ!終わらないじゃないか!一日40時間くらいにならないかな。
と、いろいろシステム面を書いたのですが、とにもかくにも、やること多くて困る。これはすぐ終わりそうもないな・・・。
しかしすぐ金欠になるなぁ。金持ちになる方法を玄人プレイヤーさんが編み出してくれることを期待してます。マテリアルあっても金なくて装備鍛えられない・・・。
モンスター売り過ぎて、主人公はなんだかそういう商売してる人みたくなってますよ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新記事
(03/06)
(11/25)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(02/21)
(09/15)
(02/22)
(09/03)
(12/15)
(11/22)
(04/10)
(04/02)
(02/22)
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/18)
(11/19)
(11/22)
(11/22)
(11/24)
(11/27)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
カウンター