忍者ブログ
何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇タイトル師っ走!とかけてみました・・・

今日も普通に日記を書こうと思います。

・・・「も」?

◇まず近況報告

どすこい息子ですが先日三カ月になりましたー。
・・・となると待っているのは注射地獄ですが、さっそく一発目のBCG打ってきました。

あれ、これって俗に言う「ハンコ注射」ですよね?あの、針が円形に複数ついてるアレですよね?
人によっては形が残っちゃうアレですよね?  しつこい?^^

妻と義母が付き添いだったのですが、段々と自我が芽生えてきたお年頃、前の子が泣き叫んでいるのをきいて既に緊張のダムは決壊寸前。「えらいところに連れてこられちまった」という表情がありあり。行きの車の中で余裕で笑っていたのがどこ吹く風です。
注射の前の検査の段階で(身ぐるみはがされるし)泣き始め、注射時なんかは妻曰く「今まできいたことないような泣き声だった」とのこと。「へ~」と訝しがっていると彼女はその時の息子の泣き方を5回ほど再現もしてくれましたね。義母も目を丸くしてたようです。

息子のどすこい体型についてはDr.ならびにNsの皆さんも口ぐちに「いいわねぇ」「立派だわね」と話していたそうな。妻が一番気を使っているお肌に関しても100点だったそうで、それを聞いた妻は安心したようです。「これで全然駄目だねって言われたらひどくショックだもん」と言ってました。

ちなみに注射に行く前にwii fitで体重計測したのですがその時点で6.7kgでした。今7ぐらいあるんでねぃの?相も変わらず角界デビューに邁進中でございます。

◇FE

あれ?途中経過載せたのいつのことだったっけ~?汗
「新・紋章の謎」一応クリアしましたのでご報告しますね。

まず18章「峠の闘い」あたりから最終メンバー固定で出撃してみました。MAP攻略に合わせて入れ替えてもいいんですけど(山が多いから飛行ユニット増やすとか)ステータスカンストがチラホラ出てきたので、ちょっとやりがいを感じるためにもステータスの低いミネルバやシリウスを入れてみました。

ちなみに最終メンバー。
マルス、ルーク、カイン、シリウス、ライアン、ジュリアン、ミネルバ、マリク、マリーシア、チキ、フィーナ、ランバ(マイユニット)計12名かな?
なぜにオグマ、ナバール等の、所謂「王道」メンバーがいないかというと、確かに中盤では万能選手なのは間違いないのですが、今回のソシアルナイト→パラディンの成長は非常に優秀なんで、それに押されて終盤消えました。
元来の「紋章の謎」は騎馬ユニットは場内に入ると馬から降りてしまい「ナイト」という職種になりました。ステータス上限が一律20だった原作では、それこそオグマやナバールなどの勇者ユニットが非常に使いやすかったので、馬から降りて移動力は下がるわ、槍はつかえなくなるわ、で最悪のユニットだった「ナイト」を使う人なんて、よっぽど思い入れがある人か、キャラ同士の支援効果ねらいの人くらいでした。
一方「新紋章の謎」では騎馬ユニットは馬から降りませんし前述したように成長が非常に良く、剣と槍が使えるのでかなりの万能ユニットになります。ルーク、カイン、シリウスは3人とも守りが25以上になりました(ルークなんて30カンスト)が、逆にオグマ、ナバールは20もありません。
最終局面で前線ユニットに必要なのは攻撃力ではなく、敵の破壊的攻撃力に耐えうる「守り」です。
ダークマージの魔法攻撃が一番怖いですが、セットで進軍してくる各竜のブレス攻撃もまた痛手。魔竜のブレスは魔法攻撃ですが、それ以外は物理攻撃なので防御は大事です。

マリク、マリーシアの魔法組は、せっせと武器熟練度上げです。マリクは魔法、マリーシアは杖が普通にしてればAになるんですが、上級になってから覚えるマリクなら杖、マリーシアなら魔法がどうしても上がり難い。
マリクは仲間がちょっとでも傷つけばすぐに杖で回復させ、マリーシアも間接攻撃を狙っていきます。
ただ、私の場合はマリーシアは断念してリザイアもたせて後方で杖振りまくってもらってました。
マリーシアは別にユミナでも全然変わりません。好みの問題かな。別にマリーシア好きなわけじゃないけどw
マリクの杖レベルがBになればアゲインが、Aになればリザーブが使えるので頑張ってみる価値はありますです。ちなみに魔力30のマリクのスターライトは超絶です。原作のエフェクトもよかったけど、まさにエクスプロージョンな今回のアニメもカッコよかったな。なんか「烈火の剣」のアニメに似てるような^^

マリクは良しとして、他の王女説得組みのシリウス、ミネルバ、ジュリアンは比較的序盤から仲間になるものの、強いのは最初だけで、後半息切れします。特にHPが三人とも低いので、ドーピング必要。
秘密の店のドーピングアイテムは今作は購入可能数が決まっているので、マルスに余った分を三人に回しました。DLショップでドラゴンランスを買っておいたので、シリウス、ミネルバともなんとか戦力に。ミネルバは速さが足りなくて、2回攻撃が出にくいのが残念。
ジュリアンは弱くはないですがいかんせん力が20カンストなので、あまり期待しないほうが良いかも。下手にドラゴンキラーとか持たせるとやっつけ負けする可能性大。これは原作から変わりませんね。

ライアンはいいねぇ。アカネイア史のスナイパーはもともと強いですが、今回は必殺補正も付くので、キラーボウ持たせたらビシバシ倒していきます。アーチャーの時は削り役ですが、最後はエースに化けます。
本当は2人欲しかったんですが、ゴードンもジョルジュも胡散臭い能力にしかならず、かといってトーマスを育てる気にもならず(笑)結局ライアン一人に絞りました。新キャラは論外。一応スナイパーにはしたけど。

いっつもドーガの席だったジェネラルにはマイユニットが入りました。今回は槍と弓が持てるので、銀の弓と錬成した勇者の槍持たせたんですが、俺馬鹿だ~!グラディウス持たせるのすっかり忘れていました。なんかおかしいなと思ったんだよなぁ。(あれ?メリクルとパルティアも使ってないや・・・三種の神器を持ち腐れ)
マイユニットは結局魔力と魔防以外カンストでした。ただ速さが23しかないので、ミネルバ(24カンスト)と同じく
2回攻撃は期待できません。それで勇者の槍ね。でも実はドラゴンランスの需要の方が高かったかなw
もっぱら弓は直接攻撃できないため直接攻撃してくる敵をおびき寄せる囮として使ってました。ランバに群がった敵を囲んでフルボッコにするスタイル。

チキは今回空飛びません。GBAシリーズのFEと同じく、竜石が消耗する武器扱いになった(原作はファミコンシリーズと同様に「変身するためのアイテム」扱い)ので、原作みたいに神竜状態で山や川を飛び越えることができません。とっても残念だぁ。ただ、あれは本当に素敵すぎたので、今回くらいのが丁度いいかも。
相変わらず強いのはかわりませんが、「マムクートは変身するとHPが2倍になる」という特性も消えているのでHPが意外と低いままです。私は一応補強しましたが最終で45程でした。

最終章、メディウスは他のシリーズのボス同様(「暁」は別か)相変わらず全然強くないのですが、湧いてでる竜たちの方が面倒です。結局最後はエリスに愛の告白をしたばかりのマリクがアゲインの杖で再行動させられメディウスを倒して英雄になりました。ドーピングの薬漬けで息巻いてファルシオン片手に待機してたマルスはなんもしてません。流石影薄英雄王です。
これもちなみにですが、今回のアゲインは全体効果ではなく個人対象に効果です。全体効果は卑怯過ぎでしたからねw

そんなこんなで終わった「新・紋章」ですが、気付いた方はいらっしゃるかと思いますけど、私は兵種変更は一切していません。
攻略サイトやムック等では、力の上がり難いキャラを力が上がりやすい兵種に変更させて成長を促す、なんてことをお勧めしているようですが、それこそキャラクター性を殺す行為と思えて私はやりません。もちろんビジュアルが好みのキャラを戦力的にも強くしたい、という気持ちはわからなくはないですが。
例えばエピローグで「これでうまい酒が飲めるぜ」といぶし銀に決めてるバーツを司祭にしてたらそのシーンは台無しですし、マケドニア3姉妹をペガサスから降ろしたら何の意味もないんじゃよ。(あ、今回も姉妹は強いです。シーダなんて全然目じゃないです。3人全員最終マップに出しても十分イケるレベルでした。)
ハードをクリアすると兵種変更の制限が解除されるんですが、どうでもいいですね。

他には、マイユニットのビジュアルを変化させるイベントも、AVパートの見た目が変わるだけで戦略的には意味が全くないし肝心のビジュアルも鉢巻以外は奇抜・・・というか明らかにダサいものばかりで面白いから変えてみようという気になれないし残念で仕方なかったですね。考えた奴市ねと思・・・ゴホンッゲフン。
それこそ兵種変更を促すなら兵種を変えると見た目も少し変わるとかだったら面白かったのにね。

マニアックモードは超絶暇になったらやるかもです。

◇モンハーんpさーど

こっちは発売日と15日当たりが入荷だったらしく、その期日に人がお店に殺到して在庫がありません。
私の周りじゃモンハン経験者で所持の方が少なく、3rdから始めます的な人が意外と多いかな。
そんな理由からか、近所の大手家電屋ではプレゼント購入も重なってPSPが売り切れてました(マジ!?)
中古ショップに行くとMHp2やMHp2Gまで売り切れている始末。
これ見ると、昔で言う、おかんにドラクエ買ってきてって頼んだらファイアーエムブレム買ってきちゃった的なことが繰り返されているんじゃなかろうか、と思っちゃうね。本当は3rdを頼んだのに買ってきたのは2だったとか。あぁ、いつの時代もおかんて奴は・・・。

今日も未だにMHp2をやっている職場の後輩と3rdの話をしてたんですが、その後輩の家の近くでは在庫があるみたいなんですよね。「じゃ、買ってこいよお前!」とか言ってしまったんですが、こちとらそんなにバリバリやってるわけじゃないから強く言える立場じゃないのに^^;どうせ後輩も忙しいから手元にあっても直ぐプレイできないだろうし。ちなみに後輩はそれを購入しない理由としては「他より高いから。」5600円だったそうです。ま、考えは人それぞれだよね。

前にうちの患者さんにプレイを見せてもらいました。アオアラシ?だったっけ?クマさんをスラアクで攻めている状況だったんですが、知ったかぶって横から色々言ってしまったなぁ。反省。
「昨日弟とリオレイア倒したんです。」
私「へ~凄いじゃん。じゃ、ボルボロスももう倒したの?」
「はい!・・・ボルボロスってどんな奴でしたっけ?」
というような会話をしてると無償にウズウズきてしまいます。これはもうサガとしか言い様がないですよね。
別の患者さんは「昨日ヤ○ダ電気で無事買えました」と報告してきて、その時は「おぉ!それはラッキーだったね!」と一緒に喜んだもんです(笑)

職場の同僚に2gのGクラスでブイブイ言わせてたツワモノNsがいるんですけど、彼女も買えてないらしくなんか溜息ついてたなぁ。ちょっとでも仲間がふえればいいですけどね。
まぁ、私はノラリクラリやりたいと思います。スラアクも良いけどカウンタ突き早くしたいわぁ~。

◇いつもの

結局仮面ライダーw&オーズ&スカルは観に行ってません。前売り券は冷蔵庫に貼ってあるけどw

拍手

PR

◇光陰矢の如し

いやいや矢じゃ追いつかないよ~。
こんにちわ。円です。

永らくお待たせしまし・・・じゃなかった。滞っておりまして申し訳ありませんでした。だいたい謝罪から入るのはお決まりなもんですが多いですね。反省しています。

あらら、どうしたものか、3年目ですか。いや、決して順調に定期的にやっていたとは言えませんが、それでも期間だけみたらそうなりますよ。ちょっと振り返ったら色々好きに書いてんなぁ。
小さい頃もそうでしたけど、自分の日記を後で読み返すって結構楽しいですよね。あれ?そうでもない?私は好きですけどね(笑)

世の中の「お弁当ブログ」とかやってる方々に比べれば、どういうつもりだ、って怒られてもいい位の頻度やってますが、これからも基本自分のために書いていこうと思います^^

こういうこと書くから駄目だよなぁ。


◇さてさて

まぁ、一応この際にちょっと自分のブログってどうなの?って改めて見てみたんですが、あら!?「仮面ライダー」ネタが結構評判がいい!?

評判が良いって言ったって、世の中の「ペットブログ」とかやってる方々に比べr(以下略)位のアクセスですけどね。
なんだ、そうなのか~。そうか!じゃ、「オーズ」ネタも張り切って書こうかな!

・・・また今度ね!(笑)

大黒マキさんのOPいいよね!相変わらずサビ何唄ってるかわからないけど。
串田アキラさんの歌っていうかアレはもうシャウトって言っていいんではないでしょうか。あれを考えた人はセンスいいよ。エレガントとか上質なって意味ではなく『昔の仮面ライダーを知ってる層』と単純に「ライダーが格好いいから見てるよ!」という『ガキンチョ層』どちらにもかなり的確ないい刺激になってるからです。
仮面ライダー(広く言えば特撮ヒーロー)をよくわかってると思う。あれはとっても良いアクセントですよ、本当。

タカっ!トラっ!バッタ! タットッバー♪タトバ♪タットッバ~♪

大好き!(笑)
確か第一話で主人公エイジと相棒?アンクの会話で「なんだ今の歌みたいの?」「気にするな」みたいな会話があったかと思うんですが、あれで逆に気にするよね。上手いわ~。

最近クリスマス、年末に向けてのプレゼント広告も出てきました。「DXオーズドライバー」所謂変身ベルトですが、振り返ると、チャイルドシートを買おうと訪れていた某トイ○ラスでも繰り返し「オーズドライバー本日入荷しました。限定~~セットです。どうぞお買い求めください」みたいな放送してました。
これからお年頃のお子さんがいるお父さん、お母さんは大変だろうなぁ。
私個人的にギミック的にはダブルの変身ベルトの方が好きでしたけどね~。

本編についてはまた追って書こうと思います(笑)情報集めなきゃ。

◇うちでは

長男も2カ月になりました。まだ首も座らず表情もほとんど変わりませんが何となく機嫌、不機嫌の違いはわかってきたように思います。
職場で「最近どう?」と声をかけられますが「スクスク育ってます」の変わりに「ブクブク太ってます」と答えたくなりそうなほど育った息子は、最近抱かれてないと寝付かないので、私のスクワット、筋トレに役だっております。
何気なく風呂とかで腕とかみたら現役だった頃の密度の濃い鉱物のような状態(言い過ぎ)に戻ってきたので、「これ毎日やったら凄くない?」と一人で喜んでます。面白がって妻にも見せたら「本当だ!」て目を丸くしてました。

最近妻も家事と育児の狭間でナーバスになることがあり、私も冷静でいようとは思いますが譲れない部分で大声を出してしまうこともありました。そんな時は反省するのですが、そういう妻の状況は息子のことで手いっぱいだったことが、「あ、アレもしなきゃ」「これもしなきゃ」と周りのことにも気が回るようになってきた。良く解釈すれば周りも見れる余裕が多少なりとも出てきたんじゃないか、とも思えます。

私も可能な限り協力していますが、とは言っても二人とも身は一つずつですので、自分のキャパシティ以上に算段せずに、「アレもコレもしなきゃだけど、まずはここから始めよう」と判断ができるようになってくればいいな、と感じています。私も妻もそれぞれポリシーや信念があるので、そこをどれだけ妥協しあってバランスをとりあっていけるかだと思いますね。

今の所は私が「それは適当でいいんじゃない」というと妻が「駄目!そこはルーズにしたくない!」というスタンスで多少無理をしてるんじゃないかという状況。実は少し心配です。
それもおいおい話していくつもりです。

◇ゲームの話、かな?

さてさて最近MHF・・・というかゲームが久しぶりに私の生活からなくなりました。
携帯ハードは息子が熟睡(むしろ爆睡)している何十分くらいはしていますが、据え置きは全くと言っていほど触っていません。今さらリモコン一つでいろんな事ができるwiiの良さに気が付いた妻がネットやなんか見てる程度です。
箱サブローについては、買ったその日に繋いで、当時ファミ通XBOX360編集長のムネタツさんがメインMCをしていた「インサイドXBOX」を欠かさずみていた自分ですが、いざ見なくなれば意外とあっさりしている自分に少なからずショックを受けています。
もちろん、子ども大好き、育児楽しい私ですからこの生活は自然といったら自然ですが、ゲーマーを自負していましたので、自分の熱ってこんなもんだったのか、とある種の絶望感?失望感?を感じるほどです(言い過ぎ)。

「育児とゲームとどっちが大事なの」と議論すること自体がナンセンスですからそんな事は考えませんが、取りあえずMHFのことで言えば、これまでの自分の取り組み方、渡来からの仲間を誘ったこと然り、掲示板を勇み足に立ち上げたことも然り、渡来を中止した(辞めた)頃の自分を繰り返している気がしていてならないのです。
完全に独りよがりというか空回りというか。

なのでしばらく距離を置いてみよう、というのが私の出した答えです。もちろん、そこにはここにも書けない理由はまだまだありますが、心構えとしてはそういうことです(笑)。言葉足らずな長話ですみません。

取りあえずMHF、ゲーム(ここでいうのはオンラインゲームかな?時間をかけて行うゲーム)への復帰については未定です。そもそも私にその意欲が今の所皆無なのでしばらくはないと思います。
団員の皆さんには本当にお付き合いいただいて感謝してます。楽しくてうれしくて泣きながら笑いました。

普段団員さんの名前は出さないでいたのですが、この貧弱アクセス数を誇る我がログに書いても大したご迷惑にはならんだろうと予測しまして、一言ずつ書かせていただきます(笑)

◇では順に普段の呼び方で

団長アレさん、最終的にいつも詰めの甘い私の尻をいつも叩いてばかりで辟易したんではないでしょうか。思えば長いお付き合いになりましたが、いつもいつもありがとうございました。アレさんという指南的突っ込みがいなければ、既に私はキャラクターとしても死んでいたも同然でしたし(笑)
無駄のない動きでたんたんと狩りをこなす職人気質な姿は私の目標でした。

タイチさん、器用な立ち回りのできるハンター、そして意外と負けず嫌いな一面も。一緒に狩りに行くと一番頼りにしてました。色々物知りなのに凡ミスしてシャウトしてるのが好きでした(笑)。タイチさんも長くお世話になってますが、ご一緒してガンナーに目覚めるきっかけになりました。助っ人にいつもすっとんで来て下さってありがとうございました。

リルさん。思いだすのはねちっこく行ったジエンかなぁ^^アイルー仲間ではリルさんとばっかり行ってた気がします(ラムさんとかとね)。MHFでいうとリルさんの方が経験者なので教えてもらうことばっかりで共闘と言う意味ではあんまりご一緒できずに残念でしたが、ラヴィとか一緒に行きたかったなぁ。なんででかいモンスターばっかりやねん(笑)ありがとございました。

キノコさん。キノコさんが入ってくれて本当にうれしかったんです。渡来からの移行組だけでやっているところに声をかけていただいて「これから新しくMHFがはじまるんだ」と改めて認識できたように思います。結構マニアックな話もつきあっていただいて楽しかったです。他のソフトの話ももっとしたかったですね。実績1万の近い!?

イカさん。イカさん入った頃にはVCも定員MAXになってきたところでしたかね。すごい賑やかになって、私なんかテンション上がりすぎて狩りにならなかった日もありましたが、その節はどうもすみませんでした。イカさんも不思議なご縁で参加していただきましたが団のムードメーカーなのは間違いないと思います。飛行機はまた機会があれば飛ばしましょう。

アスランさん。アスランさんとはカガリ時代に「蒼姉、紅妹」からの付き合いになると思いますが(なんのこっちゃ)当時から街で馬鹿ばっか話してたのであんまり狩りの印象が無いのが残念です(嘘)。いつもボケ倒すのにお付き合いいただいてありがとうございました^^。一時期でしたが、教官猫ヘッドに負け犬バレリーナ装備の姿は瞼の裏に焼きついております。

パパさん。パパさんとも渡来の頃からお世話になってました。こうやって振りかえっているとつくづく自分は人真似ばっかりだと思い知るんですが、最終的に私はパパさんの激運蒼レンジャー装備を真似しようとしてたんです。スフィアFもってるのにねぇ。何を書くそう渡来でレイアGヘッドを作ったのはパパさんとご一緒してからでした。

時雨さん。エースの時雨さんとはCBTから復帰後によくご一緒していただきました。私は求人区に行く度胸はなく、さりとてソロだと淋しすぎてしんじゃう性格でしたから、いつも駆けつけて下さって本当にありがたかったです。大変お世話になりました。

ドムさん。ドムさんとはアルテイシア、ランバ=ラルの関係ですから今更いうことはありません(笑)冗談です。MHFではご一緒できる機会が少なくて本当に残念でしたが、昔は麻痺太刀でなんでも狩ったもんですね。私の渡来のスネオ装備の半分はドムさんのおかげです。

もっち~さん、ARISAさん。ご一緒できた期間はほんの少しでしたが、改めて参加して下さりありがとうございました。この前チラっとみたらHRが私の2倍以上になってて吹きました(笑)これからも団を宜しくお願いします。

まとめきれませんし、言葉が足りないのはわかっていますが、なんだか淋しくもなってきたのでこの辺で今日は終わりたいと思います。

心残りがあるとすればバール=ダオラの超速射したかったなぁ。
いや、本当にありがとうございました。

ひでさんとロゼさんにはまた別の機会に。
あぁ、ミニさんもありがとうでした。折角同盟も組んでいただいたのに早々に離脱ですみません。本当に感謝です。

◇ではでは

やはり晩秋の夜長は油断すると寒くていけませんね。
ゲームの話は減ると思いますが、また超暇だったら覗いてみてください。

そんな3周年でございます。


拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」

酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]