忍者ブログ
何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇夏と言っても

雨降らないですね~。ようやく最近降ってますけど、いつもの梅雨っぽい匂いのする雨がないですね。あの独特の匂い。学生の頃はあんまり好きではなかったですが、無いとやはり恋しくなるものです。

ジメジメした暑さは夏ですけどねぇ。半袖短パンで寝たら、のどガラガラですわぃ。最近私はいつも喉がやられます。話すのがメインの仕事なのできついんですけどねぇ。

・・・あ、だからか、酷使するから病気になりやすいとか!
あら~。書いてたら気が付きました。なんだっけ、レモン漬けはちみつとか飲むんかぃ?

・・・ということで今回も始めます(笑)


◇MHの話

相も変わらず、モンハン話ですが、MH4同梱の3DSLLを予約できました!ちなみに私はゴア黒です。2wayケース?も買いましたし、スライドパッドを買うかもしれないのを見越して、デザイン的にも黒にしました。確かに猫白はかわいいと思いますが、私のキャラじゃないでしょう、そもそも^^

旧シリーズのモンスターが出るのは懐古主義な私にとってもシリーズファンにとってもうれしいことなんですが、でもやりすぎ感はあるような。なんだかポータブルシリーズをプレイしていた層をより取り込もうとしているかのような動きに見えちゃってなんとなく嫌ですww
いや、でも楽しみですけどね。天井のフルフルをジャンプ攻撃できるなんて往年のファンならそれだけで涙出ますよ。
公式見る限り、旧モンスターの防具デザインは変わらないんですね。変わらないんだぁ・・・。
バサルの頭装備は好きなので作りたいな~、なんて。
最新プロモ貼ります。


まぁ、なんにせよ、届いてもすぐには出来ませんけどね。


◇かぞくの話

今日も嫁さんの検診でした。
お腹みました。今日は息子も一緒にいったのですが、エコー検査の画像で、夫婦で「おや?」と。

付いている。多分、股関節に「付いている」!!(笑)

息子は「妹だよ、妹」とずっといっていたのですがねぇ。残念でしたねぇ。でも「(自分のお腹の中に)男の子がいる」ということも言っていたな^^

モンハンだとか言ってられませんなぁ。長男の時もほぼ1年近くはゲームは動いていませんでしたから
(MHFを辞めた時期でしたね)。
嫁さんは「名前を考えないと」とさすがのせっかち具合でしたが、のんびりな私は私で、そもそも親兄弟に連絡しないでブログに書いてるのどうなんだろう、とか思いますが。

ちなみに3D写真をとってもらったら、やはり前回と同じく顔をこちらに向けたカメラ目線でした。自己主張がかなり強そうですが、撮り方の具合で、骸骨というか、スポーンというかパニッシャーというか、なんだかそっち系のキャラみたいな写真になっちゃって怖いくらいでした。でも輪郭とかクリクリした丸っこい感じはやはり私の血の方なのかな・・・と思います。
机に同じ顔が三つ並んで、嫁さんの溜息が増量すること間違いなしです。


◇いつものあとがき  の話

最近PCを扱う時にPCメガネをするようになりました。最初家電屋で買おうかと思ったんですが、あんまり良さそうに見えなくて、嫁さんがコンタクトを買いに行くのに便乗してメガネ屋さんに行きました。
普段メガネを(コンタクトも)しない私なので、フレームが視界に入るのがどうしても違和感があるのでフレーム無のが良かったんですが、丁度いいのがありまして、しかも軽いし適度に柔らかくて長時間かけても余り気にならず、即買いしました。
今では大体PCメガネとヘッドホンというスタイルでPCに向かっております。若干視界が黄色くなりますが問題なく快適です。
・・・ユーザーレビューか。

拍手

PR
◇お早う!みなさん!

なんだか変なテンションです。頭がどうかしちゃってるのはもともとなんですが、久しぶりにポカポカした日に休日なもんでテンション上がっちゃってね~。

先週はもう本当に大変だった(主に仕事が)ので、その反動も大きいとは思うのですが。

私の周りでも、変な陽気が続いたおかげで体調不良を訴える方も少なくないですが、夏日もあったりして、今日みたいに天気のいい日に洗濯を終えて、掃除も終わって、行きつけのパン屋さんで焼き立てのパンを買って、好きな音楽を聞きながらPCの前に・・・。なんて清々しさ。

もう、何万年ぶりかっていうね^^;

いぃっちまんねんと♪ にせぇんねんまえから♪ あっいっしってっるぅ~♪

・・・はい。ブログ始めます。


◇少し切り換えて

義母(祖母)の一周忌でした。

一年て早いもんですね。急きょだったので葬儀や告別式の準備の合間に職場の後輩に電話をもらって忌引き届けを代筆してもらったのがつい最近のことのように思うのですが。

親族や和尚さんと色んな話をしたんですが、やはり親から子へ、そして孫へとどんどん繋がっているもののがあると亡くなった後だからこそ強く感じる部分があります。

そういう気持ちを大事にしていきたいと思います。世代が移り変わるというのは、期待や不安もありますが、喜びが一番大きいですもんね。


◇写真などもそうですが

B型特有だとおもうんですが、突然思い立って掃除始めたりしませんか。例に漏れず私もそういうタイプなのですが、急に思いついてCDの整理を始めました。

高校~大学時はほとんど洋楽しか買わなかった(しかもマイナーなやつばっかり)ので、出てくる出てくる、誰だこれは?っていうの^^;

でも聞くと色々思い出しますよね~。全然メジャーにならなかった(もしくはなったかもしれないけど今は知らない)アーティストだけど、この曲はいいよね~、みたいな。

脱線しますが、ちょっと学生時代の話を少し。

大学って好きなことを勉強できるのはいいけど、履修するには実は結構制限があるもんですよね。私は好きなものを取りまくってたら4年時にほとんど何もすることが無くなって金返せと思ったものですが。
あと残念ながら女子生徒を贔屓するようなおっさん教授もいるのも事実。

私は完全に熱心に取り組む講義とそうでもない講義がはっきりしていて、後者の場合はほとんど大学ノートを広げて書きまくってました。小説を。

ライトもライト、超ライトのをね。

最初はルーズリーフに書いていたんですが、一枚一枚書き終えるごとに友人達にその場で渡して読んでもらっていたんですが(講義中。友人も友人ですな。)「まとめて読みたい」と言われて、とりあえず講義中ノートにず~っと書きなぐったものを休み時間に渡すようになりました。

同じ頃にネット仲間の先輩に「自分のサイトに小説のせてみないか」と言われて、恥ずかしながら掲載してもらいました。

やはり読み手がいると熱も入るわけでして。私もそんな経験はじめてだったので舞い上がったのですが、当時は考えなくても「手を動かせば適当に話がでてくる状態」だったので、何も考えずに無心でノートに向かってました。休日1日それで過ぎてしまったこともあります。

大学の友人にもネットに掲載してもらったことを話したところ、妹さんにまで勧めてくれたそうで、妹様からは「え?終わり?続きはないの?あそこから話が始まるんじゃないの??」と有難いダメ出し?をいただき、嬉しかったものです。


よくよく振り返れば、書きまくってましたが、読みまくってたんですよね。週5冊くらいのペースで読んでました。
「特殊な能力や才能がある登場人物はいるけど、主人公はごくごく平凡な・・・」
「過ちやトラウマの逆に糧にして必死に生きている。自分に厳しい分それが自然と周りの人間を思いやれる・・・」
そんな話ばっかり選んで読んでました。等身大主人公大好きロマンチスト^^;

かっこつけるわけではないですが、どんな人が小説を書いても結局かけるのは自分のことだけじゃないですか。
やさしいとか正義感があるとか、お調子者とか乱暴者とか、男性でも女性でも、子どもでも大人でも、全部「自分」ですよね。
価値観とか、倫理観とか、センスとか、絶対自分の経験や体験の中から生み出されるものであると思うんです。

友人や先輩など、当時の私の書いたどうしようもない駄作に、それでも「面白い」とか「楽しい」とか言ってくれたことは、つまるところ私自身にそう言ってくれたようなものなのかもしれません。

私の考え方や価値観に「それは面白いね」「そういう考え方もあるんだ」「いい感じだね」と声をかけてくれたんです。文章を添削するのと同じように、粗削りな私の人間性までも研磨してくれていたとも言えますね。

友人達に話せば「そんな大げさな」なんて思うかもしれませんが、そういう経験が今に活きていると思うのです。
これもひどく大げさで極端な表現ですが、私の仕事は他人の「生き死に」について話す機会がある仕事です。それについて意見を求められる仕事です。
そんなときに他人事のようなことは言えません、でもその人にはなれないから、すべて代弁することだってできません。
だからそういう時には自分の主観をしっかりもてるようにしたいのです。
「私が同じ立場だったらこう思います」
「こういう風にも考えられませんか、なぜなら・・・」
ってね。

自分の中に色んな「自分」がいてくれていることは、とても嬉しいと思ってます。色んな自分に対して愛おしく思えるのも嬉しく思います。だから色んな考え方や価値観を受け入れ、受け止められるからです。

友人や先輩、私の書いた物を読んで楽しんでくれた皆さんに、ただただ感謝致します。


◇いつものあとがき

慣れないことをするもんじゃないですね。いつになくマジで書いてたら、いやいつもマジですが、なんだか背中が痒くなってきました。

でも本当に女子を贔屓するおっさん教授いましたよね。あと、評価基準が曖昧な教授とか。
友人は私の小説を読み、講義もサボっていたので(笑)レポートを書いてあげたのですが、ほぼ同じ内容のレポート出してて毎回出席(話きいてなかったけど)していた私が「良」で、友人が「優」てなんやねん。

友人がその冬に「申し訳ない」ってお歳暮をくれたのんですが、私が個人でもらった人生で初めてのお歳暮でした。キノコどっさり。
結婚して地元に戻って地域貢献してるみたいですが、久しぶりに連絡してみるかなぁ。

当時のネット仲間にも感謝。先輩には家に泊めてもらってごはんもごちそうになって。電車乗り遅れて迷惑かけて(汗)今度は一緒に酒飲みたいですね~。これもマジでマジで。

「声優になる!」と張り切ってたあの子は今では立派にお仕事してます。今度アニソンライブに出るそうで、みなさん右のリンクから見たってあげてください。ラジオドラマ時々きいてます。いつも聞けなくてごめんなさい。贔屓無しに一番演技うまいと思います。これもマジです大マジです。

あんまり言うと胡散臭いからおしまい^^ いつも皆さんありがとう。良い刺激をもらってます。

拍手

◇大型連休

「こどもの日」っていうと、こどもの希望通り、好きなようにさせてあげる日だとしたら非常にカオスだな、と思いながら起きた次第です。

この連休は初日から実家に帰省し、買い物や買い物、買い物へ・・・。
買い物しかしてないっ!

もともと出不精の私が連休だからといって変わるわけもなく、同じく帰省していた姉に子どものことは任せてのんびりさせていただきました。

田舎とはいえ道路も多少の混みあいをみせていて「あぁ、これは観光地は大変だろうなぁ」とかおもっていたのですが、大型デパート、商業施設に行ってみればその混雑具合に笑うしかないです。
人ごみが大の苦手なので、ほぼ開店時間にいって買い物を済ませ、無事生還しました。

今日はどうしようかなぁ。

◇モンハ~ン

つぶやいてもおりましたが、2周目も良いフレンドの皆さんにお会いでき、無事HRも開放。帰省に合わせて久しぶりに3DSでソロっておりました。HRも70を迎えましたので、1周目で挑戦しなかったラギア希少種ソロに挑んでみました。
調合用のはじけイワシ、ハリマグロを持ち込みへヴィボウガンで 笑
もうここから無謀なんですが^^

1回目、様子見も兼ねていったのですが、あえなく20分ほどで3乙。3乙は滅多にしないのでやはり悔しいものです。
2回目、回復薬も持てるだけ持って、段取りもそれなりに考えて挑みました。
結果、2乙して40分、ラギアさんも角を折られ、胸部も破壊され、爪も折れて「ヒーヒー」言いながら身をよじっているのですが(瀕死)、私も残弾無し、回復無しで後がありません。
レベル1通常弾の威力も心許なく、無情にも「あと5分です」の表示。焦ったところで3乙して終了となりました。
悔しい、悔し過ぎる!

後から考えると私って成長がないな、と^^;
前にミラオスにもへヴィボウガンでいってみたことあるんですけど、その時も全部位破壊しておいて3乙してました。基本的にやられかたは一緒なんです。
「ブレスを避ける気がない」
いやいや、避けてはいるんですけど、間に合わない、もしくは間に合っていない。
ミラオスのブレスは発射前に的確に狙いをつけてくるので回避系のスキルついていないと避けるのは難しい。ミラオスの背後に回るとか足元に回避するとかしかないです。
ラギア希少種のブレスはもちろん狙いも正確ですが、着弾点(?)で広く炸裂するので、回避距離のスキルつけていましたが余波をくらいました。余波でもガンナーには厳しいダメージです。
ちなみにラギアのブレスみたいなのがいわゆる「榴弾」です。ボウガンで撃ってる、目標に突き刺さって爆発するのは本当は「燃夷鉄甲弾」ですよね。拡散弾みたく広がるのではなくて、着弾した瞬間爆発する弾丸欲しいなぁ。余談でした。
挑戦者のスキル(モンスターの怒り時に攻撃力と会心率がアップ)もつけていたのですが、基本的に怒り時には怖くて攻撃はできませんww ダメじゃんww

というわけで、チキンプレイのつもりじゃないのに結果的にチキンプレイだったね、という反省のもと、ソロは諦めましたw
やはりランスじゃないとダメかなぁ・・・。ミラオスの槍でも作って再戦したいと思います。それか作ったことないパチンコでも作ろうかな、と。それこそチキンプレイですね^^

◇モンハ~ン2

フレンドさんのお話ですが、1周目で大変お世話になった方が事情でWiiUを手放すことになったとのことで、わざわざミーバースとおして連絡をいただいておりました。
夏に「4」で是非再会しましょう、との嬉しいお言葉もいただいておりました。返事もままなりませんでしたがここで改めてお返事したいと思います。
ありがとうございました!また「4」でお会いしましょう!ティガ一緒に狩りましょうね~^^
・・・ということで「4」はほぼ購入決定なのかしら^^;

2周目ではなんだかたまたま大人なフレンドさんが集まっておりまして、狩りそっちのけでチャットに勤しんでしまってますが、むしろ性に合ってますのでそれはそれで楽しませていただいております。

いや~、さてこうなってくると夏まではPTでは希少種、古種、ソロではレア素材狙いで複数対討伐クエストでも行ってまったりすることになりそうですね。

◇いつもの

こどもつながりではないのですが、最近、アンパンメンとウルトラメン以外にも広げようと思ってジブリを見せているのですが「アリエッティ」興味なし、「ラピュタ」はいまいち、「魔女の宅急便」は好き、「ナウシカ」大好きという結果です。「ポニョ」は興味あるようですが、やはり絵柄が気持ち悪くて親は見たくないので勧めずw
今度は「紅豚」見せてみようっと。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」

酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]