何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇ハラキリ?ハミガキ? あぁ、バラマキ
例の定額給付金が届きました。私の自治体は一律口座振り込み式です。よく読んでなくて申請書出したら口座番号と本人がわかるようにカードか通帳のコピーの添付が必要だったらしく、それだけ出し直しました。
申請書に書いてあるんだから、それでいいじゃねぇか、と思うんですが、仕組みがよくわからんです。
私は職業柄代理申請をすることになりそうですが、個人証明の書類を用意するだけでも面倒。説明したり、本人の委任状もらったりするんだろうなぁ・・・。全部自治体でやりぃな。余計な仕事増やしやがって。
いっそ、定額給付金じゃなくて「定期」給付金にしてくれればいいのに。12000円で何がどうなるのか。スーパーで5回ほど買い物したら終わるじゃん。別にいつもより余計に食材買うとかないからね。
◇と、こんなこと書くと
それで買ったと思われてしまいそうだけど、ちゃんと嫁さんの許可はいただきましたし、念願のHDD120GBを購入しました。
パッケージです。
このブログでも以前書きましたが昨年のNXEで大規模アップデートが行われ、ソフトをHDDにとりこめるようになりました。
初期からついていた20GBのHDDはラストレムナント2枚組12GBを取り込むとあとはセーブデータやシステムデータでいっぱいいっぱいになってしまっているので体験版などの大きな容量のデータがダウンロードできない状態でした。
120GBHDDはXBOX360のハイエンドモデル「エリート」に標準装備されていますが、エリート買うならPS3買うっちゅうねん。
NXEと同時期に120GBはアクセサリーとして一般販売も開始されましたが、品切れ状態がずっと続きました。マイクロソフトもそんなに売る気がないようで、最初の出荷してから積極的に生産はしていないようです。ただ、要望はあるので、店舗の方でも注文販売します、というスタンスが多かったです。
たまたま、近所のヤ●ダ電気は360コーナーにサンプルが置いてあるレア仕様だったので(笑)、なにかにつけて嫁さんにアピールしては、「品切れ中」のステッカーに泣かされていました。注文も考えたのですが、ラストレムナント以降ゲームは買うつもりなかったので、保留してました。
今日はたまたま新IPod Shuffleを見に行って、のぞいてみたら、いつもの「品切れ中」ステッカーがありません。恐る恐るサンプルを手にレジのお姉さんに在庫あるかきいてみると「120Gでよろしいですね」と奥にとりに行ってくれました。
「マジですか!?」と動揺する内面を表情に出さないようにしていたのですが、となりでポケモンの体験版をやっている子どもが不思議そうに観ていたところをみると、隠し切れてなかったようです。
というわけで無事購入できました。私がレジに持っていったサンプルには、いつもの「品切れ中」のステッカーが貼られいつもの棚に返されていました。
うれしかった。ネットオークションでもぼったくり率が高い品として有名(定価の3倍以上の値段)なので、非常~にうれしかったです。あんまり嬉しそうにすると嫁さんに嫌な顔されそうなので、やはり表には出しませんが。
いや~でも良かったなぁ~。
◇開けてみました
内容は
・HDD本体
・転送用コード
・転送用CD
となっております。
120GBと言っても既に中にゲームのデモや予告編、XboxLiveアーケードのソフトが入っています。ただ、ここに20GBHDDのデータを転送すると、それらのデータは消去される(初期化してから転送される仕様)ので、全く意味なし。まぁ、NXE当時のゲームの予告等なのでどれも古いんで全然気にならないですけどね。
売却したりしたので、今360のソフトは手元に三本しかありませんが、全部入っても有り余る。これで容量に縛られることもないので一安心です。
ちなみに転送時間は19GBで1時間25分でした。
ただ、前の20GBはどうしよう、って話。とりあえず空にはなってますが、保存方法も分からず。とりあえず耐ショック処置してビニールにくるんでおけばいいのでしょうか。
◇肝心の360ゲーム
ラストレムンナントは鈍重なスピードですがやってます・・・。はたしてやっているといえるかどうか。バグにバグを重ねた結果、PC版で大成させるって相変わらずいやらしい商売だなスクエニ。
ユニオンのメンバーを変えると装備が変更できない、上位クラスになれない、アーツが習得できない、習得しても使用できない・・・。などなど。
仲間は町中で会話ができるのだが、会話を進めてイベントをこなせばステータスアップができる。攻略本では、その変化するステータスの記載があるが、きちんとイベントをこなしても、十分な変化が起きない。
以前にも書いたがバトルランクが上がりすぎた場合、「敵がめっちゃ弱い」という判定になってしまうため、キャラがほとんど成長しない。よってそうなったときには、この仲間トークのステータスアップに賭けるしかない。
だから、このバグ(エラー?)は、後半仲間になるユニットの成長はほとんど見込めないことを現している。
好きなケイドモンのイベントもこなしたんです。彼は戦闘中のステータスアップを除いても、仲間トークのイベントで、腕力、知力、敏捷がそれぞれ15もアップするんです。いや~!強くなるなぁ~。
・・・。ん?気のせいか、4くらいしか上がってない。敏捷にいたっては全く変わらない。
どういうことやねん。
もうほとんどサブイベントはこなして来たから、裏ボスも倒して最ボスまでコンプリートするつもりですが。
あぁ~、なんだかなぁ。おもしろいゲームなんだけど、プレイ意欲を下げさせる、致命的なバグが多い。これも仕様ならば、精神的に余裕のある人じゃないとプレイできないと思うよ。達成感ないもの・・・。
RPGはキャラクターの成長を楽しむものでしょうから、そこをきちんとしなければどんなに奇抜なシステムも無駄になるという、とてもよい例ですね。
え?皮肉?そう受け取ってもらっても良いです(笑)
◇ヤ●ダまだまだやすいんだ~
シャッフルさわってきました。小指みたいなもんですね。うっかり尻で踏み壊さないでしょうか。他のシリーズ同様クリップ状のところに、レーザー刻印できるようですが、面積小さい。でもそれだからこそおもしろそう。
欲しいですね。
テレビも見てきました。ビエラしか買う気ないのですが、42Vと50Vでは値段が急激にあがるんですね。小雪さんがCMしているZシリーズには目もくれず、Vシリーズ本命という感じ。どっかのご夫婦が店員さんの説明をうけていたので、耳だけそちらにむけて「なるほど」と思いました。Vシリーズはフルハイビジョン映像をみることに特化しているので、映像美を追求するならZシリーズよりいいわけです。
ビエラも壁掛け対応が当たり前になったので、将来的には嫁さんの夢「壁埋め込み式」が実現するかもしれません。でもそうなるとディーガとかどこに置こうってことになるよね。
今度PC買うならデスク。今デスクトップって呼ばないんですね。前にDVDドライブ買ってからPC購入して馬鹿をみたので、BDドライブ買うくらいならBD対応のPC買ってしまおうと。
あとはホットプレートコーナーをみて、1万円台で丸洗いできて油切れるやつがいいな、と思いました。
◇いよいよ
明日は松本です。登場人物それぞれの「あぁ無情」を観てきたいと思います。
多分エポニーヌの歌一緒にうたってしまいそう。
例の定額給付金が届きました。私の自治体は一律口座振り込み式です。よく読んでなくて申請書出したら口座番号と本人がわかるようにカードか通帳のコピーの添付が必要だったらしく、それだけ出し直しました。
申請書に書いてあるんだから、それでいいじゃねぇか、と思うんですが、仕組みがよくわからんです。
私は職業柄代理申請をすることになりそうですが、個人証明の書類を用意するだけでも面倒。説明したり、本人の委任状もらったりするんだろうなぁ・・・。全部自治体でやりぃな。余計な仕事増やしやがって。
いっそ、定額給付金じゃなくて「定期」給付金にしてくれればいいのに。12000円で何がどうなるのか。スーパーで5回ほど買い物したら終わるじゃん。別にいつもより余計に食材買うとかないからね。
◇と、こんなこと書くと
それで買ったと思われてしまいそうだけど、ちゃんと嫁さんの許可はいただきましたし、念願のHDD120GBを購入しました。
このブログでも以前書きましたが昨年のNXEで大規模アップデートが行われ、ソフトをHDDにとりこめるようになりました。
初期からついていた20GBのHDDはラストレムナント2枚組12GBを取り込むとあとはセーブデータやシステムデータでいっぱいいっぱいになってしまっているので体験版などの大きな容量のデータがダウンロードできない状態でした。
120GBHDDはXBOX360のハイエンドモデル「エリート」に標準装備されていますが、エリート買うならPS3買うっちゅうねん。
NXEと同時期に120GBはアクセサリーとして一般販売も開始されましたが、品切れ状態がずっと続きました。マイクロソフトもそんなに売る気がないようで、最初の出荷してから積極的に生産はしていないようです。ただ、要望はあるので、店舗の方でも注文販売します、というスタンスが多かったです。
たまたま、近所のヤ●ダ電気は360コーナーにサンプルが置いてあるレア仕様だったので(笑)、なにかにつけて嫁さんにアピールしては、「品切れ中」のステッカーに泣かされていました。注文も考えたのですが、ラストレムナント以降ゲームは買うつもりなかったので、保留してました。
今日はたまたま新IPod Shuffleを見に行って、のぞいてみたら、いつもの「品切れ中」ステッカーがありません。恐る恐るサンプルを手にレジのお姉さんに在庫あるかきいてみると「120Gでよろしいですね」と奥にとりに行ってくれました。
「マジですか!?」と動揺する内面を表情に出さないようにしていたのですが、となりでポケモンの体験版をやっている子どもが不思議そうに観ていたところをみると、隠し切れてなかったようです。
というわけで無事購入できました。私がレジに持っていったサンプルには、いつもの「品切れ中」のステッカーが貼られいつもの棚に返されていました。
うれしかった。ネットオークションでもぼったくり率が高い品として有名(定価の3倍以上の値段)なので、非常~にうれしかったです。あんまり嬉しそうにすると嫁さんに嫌な顔されそうなので、やはり表には出しませんが。
いや~でも良かったなぁ~。
◇開けてみました
・HDD本体
・転送用コード
・転送用CD
となっております。
120GBと言っても既に中にゲームのデモや予告編、XboxLiveアーケードのソフトが入っています。ただ、ここに20GBHDDのデータを転送すると、それらのデータは消去される(初期化してから転送される仕様)ので、全く意味なし。まぁ、NXE当時のゲームの予告等なのでどれも古いんで全然気にならないですけどね。
売却したりしたので、今360のソフトは手元に三本しかありませんが、全部入っても有り余る。これで容量に縛られることもないので一安心です。
ちなみに転送時間は19GBで1時間25分でした。
ただ、前の20GBはどうしよう、って話。とりあえず空にはなってますが、保存方法も分からず。とりあえず耐ショック処置してビニールにくるんでおけばいいのでしょうか。
◇肝心の360ゲーム
ラストレムンナントは鈍重なスピードですがやってます・・・。はたしてやっているといえるかどうか。バグにバグを重ねた結果、PC版で大成させるって相変わらずいやらしい商売だなスクエニ。
ユニオンのメンバーを変えると装備が変更できない、上位クラスになれない、アーツが習得できない、習得しても使用できない・・・。などなど。
仲間は町中で会話ができるのだが、会話を進めてイベントをこなせばステータスアップができる。攻略本では、その変化するステータスの記載があるが、きちんとイベントをこなしても、十分な変化が起きない。
以前にも書いたがバトルランクが上がりすぎた場合、「敵がめっちゃ弱い」という判定になってしまうため、キャラがほとんど成長しない。よってそうなったときには、この仲間トークのステータスアップに賭けるしかない。
だから、このバグ(エラー?)は、後半仲間になるユニットの成長はほとんど見込めないことを現している。
好きなケイドモンのイベントもこなしたんです。彼は戦闘中のステータスアップを除いても、仲間トークのイベントで、腕力、知力、敏捷がそれぞれ15もアップするんです。いや~!強くなるなぁ~。
・・・。ん?気のせいか、4くらいしか上がってない。敏捷にいたっては全く変わらない。
どういうことやねん。
もうほとんどサブイベントはこなして来たから、裏ボスも倒して最ボスまでコンプリートするつもりですが。
あぁ~、なんだかなぁ。おもしろいゲームなんだけど、プレイ意欲を下げさせる、致命的なバグが多い。これも仕様ならば、精神的に余裕のある人じゃないとプレイできないと思うよ。達成感ないもの・・・。
RPGはキャラクターの成長を楽しむものでしょうから、そこをきちんとしなければどんなに奇抜なシステムも無駄になるという、とてもよい例ですね。
え?皮肉?そう受け取ってもらっても良いです(笑)
◇ヤ●ダまだまだやすいんだ~
シャッフルさわってきました。小指みたいなもんですね。うっかり尻で踏み壊さないでしょうか。他のシリーズ同様クリップ状のところに、レーザー刻印できるようですが、面積小さい。でもそれだからこそおもしろそう。
欲しいですね。
テレビも見てきました。ビエラしか買う気ないのですが、42Vと50Vでは値段が急激にあがるんですね。小雪さんがCMしているZシリーズには目もくれず、Vシリーズ本命という感じ。どっかのご夫婦が店員さんの説明をうけていたので、耳だけそちらにむけて「なるほど」と思いました。Vシリーズはフルハイビジョン映像をみることに特化しているので、映像美を追求するならZシリーズよりいいわけです。
ビエラも壁掛け対応が当たり前になったので、将来的には嫁さんの夢「壁埋め込み式」が実現するかもしれません。でもそうなるとディーガとかどこに置こうってことになるよね。
今度PC買うならデスク。今デスクトップって呼ばないんですね。前にDVDドライブ買ってからPC購入して馬鹿をみたので、BDドライブ買うくらいならBD対応のPC買ってしまおうと。
あとはホットプレートコーナーをみて、1万円台で丸洗いできて油切れるやつがいいな、と思いました。
◇いよいよ
明日は松本です。登場人物それぞれの「あぁ無情」を観てきたいと思います。
多分エポニーヌの歌一緒にうたってしまいそう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新記事
(03/06)
(11/25)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(02/21)
(09/15)
(02/22)
(09/03)
(12/15)
(11/22)
(04/10)
(04/02)
(02/22)
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/18)
(11/19)
(11/22)
(11/22)
(11/24)
(11/27)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
カウンター