何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇ゴールデン
こんにちわ~。
観ていないうちに仮面ライダーダブルがエクストリームにパワーアップしてて涙目な円です。久しぶりに観たら・・・おう、なんてこったい。
皆さんは連休をいかがお過ごしですか?
私は今日から帰省してますのでオンゲーのフレンドの皆さんにはちょっとお暇をいただきます。
家が大好き、超インドアな私(決してアウトドアが嫌いでも不得意でもないですが)でさえも、この陽気に誘われ、普段しないような大手デパートでの買い物にも喜んでいきました。
何もこの混んでる時期に行かなくても、という突っ込みは無しでお願いします。
◇箱について
箱版MHFへの移行を表明してからというもの、けっこう箱について、もしくは購入についてのご質問をよくお受けするようになりましたので、一応ちょっとまとめてみたいと思います。
少しでも参考になればと思います。
その前に、私の愛機についてちょっと。
え~、私はエースコンバット6発売に当たって箱を購入したので、2008年の11月になるんでしょうか。当時スタンダードだったHDD60GB付属の物を購入しました。
ネットでも噂にある通り、当時の初期型は廃熱処理が劣悪で、ちょっと熱がこもるとすぐオーバーヒートして強制終了していました。
ドライブの回転音も壮絶で、ちょっとした料理用ミキサー並のうなりをあげて読み込みしていました。当時それでも私がプレイできたのも、一重にソフトへの愛があったが故かと思います。
HD対応ソフトも徐々に増え、処理速度が要求される無双系ゲームが増えた頃にもう完全に悲鳴をあげ始め、5分すぎればレッドリング点灯して強制終了という状態に。寒い冬場でもそうなるようになって、また最新型は冷却装置が改善されHDMI対応にもなったときいて、買い換えるのを決意しました。
買い替え当時は既に大型アップデートが開始されて、HDDへのソフトインストールが可能、アバターの登場などがありました。
そこで現在も発売中のXBOX360アーケード(HDMI端子、256MBストレージ内蔵)と、そのままではアーケードは裸同然なので120GBHDDも購入しました。
アーケードが19800円、120GBHDDが8000円程だったと思います。
まぁ二人プレイもするかな、と思ってワイヤレスコントローラも購入。4500円くらいだったかな??
基本的にテレビの横に置きますのでLAN接続は付属のケーブルで有線接続です。
60GBHDDのデータは120GBHDDの方へデータ移行しました。一つのストレージ機器に一人のユーザーなので、60の方にインストールしていたソフトはまた120側で再インストールいなければいけません。データの扱いに伴う違法防止のための処置かと思いますが、はっきり言って面倒くさいです。
現在の状況ですが、初代と比べると雲泥の差、月とスッポン、うさぎとかめ(?)
二代目はとにかく静か。それが第一。空冷ファンも絶大に冷却するので初代みたいに突然うなり始めることもありません。ドライブ音はまだ少しうるさいかもしれませんが、ソフトインストールさえしてしまえば解決します。
今は猛烈に快適です。初代用に冷却装置なんかも買いましたけど、今は使っていません。
MHFを購入する場合は4GBの空き容量が必要ですが、ソフトインストールには12GB程必要になるんじゃないかと予想しています。
◇ということで
私の愛機の話はこれくらいにして、今後購入を考える場合も検証してみましょう。
現在もっともオススメなのは「XBOX360エリートバリューパック」ではないでしょうか。
あの黒いにくい奴ですが、最初から120GBHDD付属し、ワイヤレスコントローラ、ヘッドセット、など必要なものは揃っています。さらにソフト2本が付き、29800円の価格ですからお得すぎです。
一つ難点なのはHDMI端子用のAVケーブルが付属していませんので、その購入が必要になろうかと思います。
あと、XBOX360を無線LAN接続にしたい方は別に周辺機器を買う必要があります。
「ワイヤレスLANアダプターN」は既存のワイヤレスアダプターのカスタム版です。最近発売したんだっけな?
価格は7000~8900円ほどなので安くはないですが、自分のプレイ環境に合わせて検討する余地があるかもですね。ちなみにMHFは有線接続推奨になってます。なんでじゃろ?
XBOX360を普通にネットにつなげた場合、その時点でユーザーは「XBOX LIVEのシルバーメンバーシップ会員」ということになります。このままでもオンラインコンテンツは使えますが、オンライン対戦などをプレイしたい場合は基本的にゴールドメンバーシップへのアップデートが必須です。
そういう方はクレジットカードでゴールドへのアップデート料を払うか、店舗で扱っているチケットを購入して、コードを入力してアップデートさせます。これは他のハード同様、長期分を一括払いするほうがお得になっています。
つまり例えるならば1ヶ月分より、12ヶ月分のほうがお得ということですね。
もしエリートじゃなくて、私のようにアーケードの購入をしようかなぁ、と思っている方は、HDDを購入しなければなりません。
今現在HDDは三種類あります。
60GB、120、250です。
60GBHDDには「LIVEパック」というものがあり、ヘッドセット、3ヶ月分ゴールド、ボンバーマン等のXBOX LIVEアーケードタイトルが同封されています。
120は8000円程、250は15000円弱の値段で販売されてます。こっちの田舎の家電量販店にはありましたけど、むしろ都会の方が品薄状態みたいですね。
HDDはUSBで接続する、という類のものではありませんので、純正のものしか仕様できません、あしからず。
余談ですが、今回の春のアップデートでUSBメモリーがストレージ機器として仕様できるようになった、とは以前にもお書きした通りです。16GBまで対応ということですから、あれ?じゃ~MHFだけプレイする分には規正HDDいらないんじゃない??これは実際にやってみないとわかりませんが「HDD購入はちょっと・・・」という方には朗報になるかもしれませんね。
あとTVじゃなくてディスプレイとかパソコンでやりたいんだけど、という方には、「VGA HD AVケーブル」なんかもあります。据え置き機では唯一規正のVGAケーブルがあります。3700円くらいだったかと思います。
でも箱版MHFをパソコンでプレイするというのはなんだか面白い光景になりますね^^
◇また話は戻って
私個人としては、今までネットプレイはしたことなかったので、必要ならばヘッドセット買おうかなぁ、なんて思ってます。また場合によってVGAケーブルも視野に入れてますね。
ワイヤレスアダプターの購入も一時期考えたのですが、エースコンバットをプレイするにあたって接続状況を見てみたんですが、海外の方との接続は「まぁまぁ」、国内の方とは「良い」という感じでした(エースコンバットの場合は接続状況が帯状のアイコンで表示される。帯の本数と色で状況がわかる仕組み)。
よって、今の有線接続のままでいこうかな、と思っています。
また色々こちらから皆さんにお伝えしていこうと思いま~す。
◇いつもの
せっかくですからビエラにも装飾してよい環境でゲームプレイや映画鑑賞をしたいと思って、色々調べてます。「サラウンドスピーカー」、おぉ、これいいじゃない、ビエラリンクでつながるし・・・て、おい!テレビもう一台買えるじゃないか!!
もう、BDレコーダーといい、なんでこんなにするのよ!!
と、思ったら、既にもってるサブウーハーのネット評価が意外と高かったんです。
あれでいいか。でも置くところないんだよなぁ。
どうしよう。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新記事
(03/06)
(11/25)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(02/21)
(09/15)
(02/22)
(09/03)
(12/15)
(11/22)
(04/10)
(04/02)
(02/22)
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/18)
(11/19)
(11/22)
(11/22)
(11/24)
(11/27)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
カウンター