[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇''typhoon'' in English
台風は明朝にも和歌山上陸ですってね~。現地の皆さん、大丈夫ですか~。こちらも雨脚が強くなって来ています。ローカルな話題としてはりんごが心配です。もうすぐ時期だっていう農家さんもあると思いますが、心中お察しします。今年は日照時間がまぁまぁよかったので、質も悪くないと聞いていたのですがね。
いよいよ寒くなってくるとコタツの用意のタイミングを図ります。どうしたもんかと思っていましたら、実家じゃもう出したそうです。こっちも出すかなぁ(笑)
◇ことばのあそび!
「もじぴったん」はDS版しかやったことないですが、すごい簡易なシステムの割りには熱中できるパズルゲームです。タイトルそのまま、マスにぴったんこになるように文字を作って埋めていくゲームですが、難易度があがるとついつい夢中になります。
もともとDS慣れしようと嫁さんに買ったものですが、一通り嫁さんがやったあとに、たまに帰郷していた兄が記録を塗り替え、私がさらに昇華させる(笑)という図式になりました。
なんか忘れがちですが、DSはなんと言ってもタッチペンですので「逆転裁判4」以来のペン使用でプレイ。
パズルゲームですので、スコアが優先ですが、ただ文字を作るだけではなくコンボが必要になることもあります。
例えば、空いた1マスに文字を入れるだけで様々な言葉が生まれ、コンボになります。
ま
く□り
し ←こんな状態なときに□に「す」を入れると・・・
「くすり」「すり」「ます」「すし」、なんていうコンボになります。
もちろん、物凄い長い名詞を完成させると、その縦横で連続してコンボになる場合もあります。一回で15回以上コンボすることもあります(つまり一文字入れると、16の言葉ができる)。
ただ、単純にマスを埋めるだけでなく「○○の入った言葉を4つ以上つくれ!」等の指令もありますので、以外と悩みます。マスは埋まったけどコンボしなくてスコアは相当低いとか。
そんな気分を高めるために、ナムコお得意のハッピーフルソングがBGMでかかりますので、イヤホンしながらでも楽しいかも。テーマソングにも「ぴったん、らんら、もじぴったん♪」と歌詞が入ってたりします。
でも高難易度の面だとそれも仇になるのですがね。兄もプレイしながら「ぴったん♪じゃねぇっ!」とやり場のない怒りを吐露していました。
個人的にはコタツに寝転がってやりたいですね(笑)
◇ニャロメ
※ちょいとネタばれもあるので、読むのには注意!
職場のパソコン(と言っても学生時代に個人的に買ったものを持込んでるのですが)の壁紙を頻繁に変えてます。いつもはユウ君なのですが、たまにはゲームの各公式サイトから落とした壁紙も使ってます。
最近は「日本一ソフトウェア」の「ファントム・ブレイブ」にしてます。「ファントム・ブレイブ」は「ディスガイア」「マール王国」などと肩を並べる日本一ソフトウェアのシミュレーションゲームですが、その中でも一番肌にあう作品です。
主人公のマローネが両親から受け継いだ「シャルトルーズ」の能力で、魂となった仲間を色々なものに憑依させ、数々の事件を解決していくという物語です。マローネのサポート役の幽霊(ファントム)のアッシュ君は冒険者として活躍していたものの、復活した魔神サルファーに殺されるところを、仲間だったマローネの両親にファントムの存在として現世に残され、両親を失ったマローネを見守っています。
MAP上のありとあらゆる物を装備できたり(極端に言うと仲間のキャラも装備できる)、40を超える豊富なジョブ(ジョブっていうか(笑))が揃っていたり、「称号」「持ち帰り率」という独自のシステム面も確かに面白いのですが、案外ストーリーが気に入っているのかも。なんかグラフィック的にもナレーション的にも絵本読んでる感じなのですが、それが道徳心に訴えかけるというか、泣きましたもん(笑)。
主人公のマローネが可哀そうで可哀そうで;;
ウォルナットも私のゲーム史上最低のくそ野郎ですが、出生を知るとかなり切ない・・・。
カスティル、ラファエル、シェンナ、スプラウトなどなど魅力的なキャラも盛りだくさんで、もちろん、日本一ソフトの「お約束」もちゃんとあります(笑)
あと何がいいって、各キャラの見え切りの台詞かな~。熱いのは好きです。男の子ですから(笑)
各話で何回か聞くことになる主人公マローネ
「さまよえる魂よ!導きに従い現れ出でよ!奇跡の能力(ちから)!シャルトルーズ!」
同じくお供で保護者のアッシュ君
「邪悪なるものに討ち克つ力を!水竜の能力!エカルラート!」
アウトロー、ウォルナット
「魂のともし火よ!眠れる獅子を呼び覚ませ!覚醒の能力!サイコ・バーガンディ!」
魔剣士スプラウト
「冒涜の能力!ダーク・エボレウス!」
他にも沢山ありますが、見え切りシーンの各キャラのアクションが非常にかっこよくて痺れる。特にオープニングエピソードのアッシュ君のエカルラートを初めて見た時、かなり魅入られました。
お気に入りはサイコ・バーガンディです。ちょっと真似したりしました。お風呂で(笑)
※↓非常にネタばれです。
後のシリーズ「ファントムキングダム」ではおまけキャラで「勇者カスティル」が登場し、サイコ・バーガンディ使用しますが、ファントムブレイブやってると、にやりとするどころか感動すら覚える!(笑)
ちなみにやり込み過ぎた時は、ラハールのレベルを9999にして、魔剣シヴァのレベルも9999にして、各ステータスが200万代になったことありますが、それでも無敵ではないのですよね(汗)
同じように転生して霊験によって強化したアッシュのエカルラート(リムーブ直前の最後のターンだけステータスが2倍)の能力でもステータスは999万9999にはならなかったです。
PS2板のデータはそこでとまってますが、リメイク廉価板「ファントムブレイブ 2周目始めました」発売の時は結構悩みました。
wii版にいたっては、まだお店の棚でみれば、前で足が止まります。
是非、この機会に興味のある方はどうぞ~。
◇いつもの
やはり2Dっていいよね~。あったかくて。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。