何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇「WALL・E」観てきました。
現地で先に観ていた姉から良い良いと聞かされていたのですが、そう言われると斜めから観てしまう天の邪鬼な自分です。しかしその差分を考えても、非常に良かったです。是非ご覧いただきたい。お勧めです。
「カーズ」は設定も小ネタも非常に多くて、一人の男(車?)の成長を追った一大叙情詩(おくまで観客視点ですが)だったのですが、今回の「WALL・E」はボーイミーツガールの純愛物と言えるかと思います。
ただ、近未来の荒廃した地球という設定(2800年頃?)なので、序盤の描写は哀愁で良いです。ただそれも、後半の希望を盛り上げるための演出だと気付かされます。
イブ、超可愛いッス。可愛いんだけど、ウォーリーのがずば抜けて可愛い(笑)
※以下ネタばれです。ご注意ください。
ピクサーのことですから、実は登場人物の名前なんかに裏設定はあると思います。艦長室の歴代艦長写真は何度も映る割には、サッと流れてしまうのですが、怪しい(笑)。アクシアム艦の中に流れる看板類も実は隠しネタがあると思われます。
中盤の二人の宙間ダンスはとてもいいシーンであるのだけど、ウォーリーの(腹の)気密性が気になるし、なんと言ってもさらに気になる点が。プラント一回宇宙空間に露出してるけど、その時点で終わりなんじゃなかろうか。イヴはプラントが見つかったことで喜んだのではなくて、宇宙空間に出てるやんか!って驚いたリアクションだと思っちゃいました。
全編基本的にロボキャラは単語しか話さないのですが、目が表情を作っている。シグナルの使い方も絶妙。モーとか女性ファンがつきそう。「カーズ」でグイドいいなと思った方なんかは特に。
個人的に好きなシーンは久しぶりに再会したイブとウォーリーですね。「なんでここにいるのよ!」と焦るイブとそんなことはお構いなしに、視界が霞みかかってポワーン、ウフフ状態のウォーリー。その対称がなんとも。
ウォーリーのガクガク、ブルブル、とウフフ、エヘヘ演技は秀逸です。あの箱ロボットにモーションキャプチャは使えるわけないですから、アニメータースタッフの努力の賜物でしょう。
艦長が最後に自分の足で立ち上がるシーンは、BGMといいアクションといい、超ピクサー節全開でいいですね。

なんで黄色?
ともかく是非ご覧ください。
劇場は外人ファミリーさんも多かったです。隣接のゲームセンターでこの人形GETしたのですが、別の人形もった子が「似てるけどちょっと違う~!」と走り寄ってきて、とても微笑ましかったです。
ゲーセン久し振りに行ったら腕が落ちててショックでした・・・。
◇キバ
先週見逃したら、とても大事な展開だったようです。あぁ~、こういうこと多いんですよ(泣)
なんか完全に兄弟仲違いしたみたいですね。なんといってもクイーン死亡て・・・。これは読めなかったです。
しかも、自分があまり好まない展開に!なんでオヤジにばらすねん!脚本の井上さんはこういう展開好きだよな~。
まぁ、でも夢の親子共演ていいなぁ(笑)
オヤジさん、キバイケメンズの中ではそんなにパッとしないと思ってましたが、今回ちょっと格好いいかな、と思ってしまいました。「息子を殴っていいのは父親だけだぜ」とイクサに変身するシーンなんて痺れました。しかも強いし。最近になって気がついたのは、オヤジさんのプロトタイプイクサは攻撃食らうと煙が出っぱなしになったり、基部に火花が散ったりするのは、やっぱり現代版とは違い、動作安定していないから?だとしたら芸が細かい。
とりあえず、一応の物語の辻褄が合ってきて、パパママとキバの力の謎も解けたのですが、これからの展開がどうなるかですね。オヤジさんの死に様はどうなるんでしょう。オヤジピンチばっかりだったけど、二人の女に愛されて、成長した息子にも会えたし、波乱万丈だけど充実した人生だったんじゃなかろうか。でも一回、オヤジさん(音也)は息子(渡)の体に入って現代に来たことあるのに、渡見てなんとも思わなかったのかな。
しかし、現代イクサの名護さん相当パワーアップしてますね。今までスルーだったファンガイア側が目をつけるだけある。
一時は落ちぶれた名護さん。コメディ路線に落ちた名護さん。今じゃ、強くてクールでユーモラス、なんて一番おいしい役どころになってます。私はこれからも名護さんと「青空の会」を応援します。
◇いつもの
カレーなべ これはこどもに うけるわけだ(字余り)
現地で先に観ていた姉から良い良いと聞かされていたのですが、そう言われると斜めから観てしまう天の邪鬼な自分です。しかしその差分を考えても、非常に良かったです。是非ご覧いただきたい。お勧めです。
「カーズ」は設定も小ネタも非常に多くて、一人の男(車?)の成長を追った一大叙情詩(おくまで観客視点ですが)だったのですが、今回の「WALL・E」はボーイミーツガールの純愛物と言えるかと思います。
ただ、近未来の荒廃した地球という設定(2800年頃?)なので、序盤の描写は哀愁で良いです。ただそれも、後半の希望を盛り上げるための演出だと気付かされます。
イブ、超可愛いッス。可愛いんだけど、ウォーリーのがずば抜けて可愛い(笑)
※以下ネタばれです。ご注意ください。
ピクサーのことですから、実は登場人物の名前なんかに裏設定はあると思います。艦長室の歴代艦長写真は何度も映る割には、サッと流れてしまうのですが、怪しい(笑)。アクシアム艦の中に流れる看板類も実は隠しネタがあると思われます。
中盤の二人の宙間ダンスはとてもいいシーンであるのだけど、ウォーリーの(腹の)気密性が気になるし、なんと言ってもさらに気になる点が。プラント一回宇宙空間に露出してるけど、その時点で終わりなんじゃなかろうか。イヴはプラントが見つかったことで喜んだのではなくて、宇宙空間に出てるやんか!って驚いたリアクションだと思っちゃいました。
全編基本的にロボキャラは単語しか話さないのですが、目が表情を作っている。シグナルの使い方も絶妙。モーとか女性ファンがつきそう。「カーズ」でグイドいいなと思った方なんかは特に。
個人的に好きなシーンは久しぶりに再会したイブとウォーリーですね。「なんでここにいるのよ!」と焦るイブとそんなことはお構いなしに、視界が霞みかかってポワーン、ウフフ状態のウォーリー。その対称がなんとも。
ウォーリーのガクガク、ブルブル、とウフフ、エヘヘ演技は秀逸です。あの箱ロボットにモーションキャプチャは使えるわけないですから、アニメータースタッフの努力の賜物でしょう。
艦長が最後に自分の足で立ち上がるシーンは、BGMといいアクションといい、超ピクサー節全開でいいですね。
なんで黄色?
ともかく是非ご覧ください。
劇場は外人ファミリーさんも多かったです。隣接のゲームセンターでこの人形GETしたのですが、別の人形もった子が「似てるけどちょっと違う~!」と走り寄ってきて、とても微笑ましかったです。
ゲーセン久し振りに行ったら腕が落ちててショックでした・・・。
◇キバ
先週見逃したら、とても大事な展開だったようです。あぁ~、こういうこと多いんですよ(泣)
なんか完全に兄弟仲違いしたみたいですね。なんといってもクイーン死亡て・・・。これは読めなかったです。
しかも、自分があまり好まない展開に!なんでオヤジにばらすねん!脚本の井上さんはこういう展開好きだよな~。
まぁ、でも夢の親子共演ていいなぁ(笑)
オヤジさん、キバイケメンズの中ではそんなにパッとしないと思ってましたが、今回ちょっと格好いいかな、と思ってしまいました。「息子を殴っていいのは父親だけだぜ」とイクサに変身するシーンなんて痺れました。しかも強いし。最近になって気がついたのは、オヤジさんのプロトタイプイクサは攻撃食らうと煙が出っぱなしになったり、基部に火花が散ったりするのは、やっぱり現代版とは違い、動作安定していないから?だとしたら芸が細かい。
とりあえず、一応の物語の辻褄が合ってきて、パパママとキバの力の謎も解けたのですが、これからの展開がどうなるかですね。オヤジさんの死に様はどうなるんでしょう。オヤジピンチばっかりだったけど、二人の女に愛されて、成長した息子にも会えたし、波乱万丈だけど充実した人生だったんじゃなかろうか。でも一回、オヤジさん(音也)は息子(渡)の体に入って現代に来たことあるのに、渡見てなんとも思わなかったのかな。
しかし、現代イクサの名護さん相当パワーアップしてますね。今までスルーだったファンガイア側が目をつけるだけある。
一時は落ちぶれた名護さん。コメディ路線に落ちた名護さん。今じゃ、強くてクールでユーモラス、なんて一番おいしい役どころになってます。私はこれからも名護さんと「青空の会」を応援します。
◇いつもの
カレーなべ これはこどもに うけるわけだ(字余り)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新記事
(03/06)
(11/25)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(02/21)
(09/15)
(02/22)
(09/03)
(12/15)
(11/22)
(04/10)
(04/02)
(02/22)
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/18)
(11/19)
(11/22)
(11/22)
(11/24)
(11/27)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
カウンター