[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇とかいって2回目
モンスターハンター3のプレイを初めて2か月とちょっと。前作「モンスターハンターG wii」でネットプレイの醍醐味に触れてからというもの、PSPの「モンハン2G」が話題になってる間も、自分には関係ないと割り切っていた私も、今ではすっかり1ハンターです。
本当はこんな時間に更新してると嫁さんに怒られるのですが、ちょっと書いておきたいことなので筆をとりました・・・もといPCを開けました。書いたらすぐ寝ます!
9月末に「いつもの」コメント欄でモンハン止める的なことをコソッと書いてますが、その頃は本当に忙しくて「こりゃゲームやってる場合じゃないな」と思い至ったんです。でも結局はいろんな方のお誘いもあって、ズルズルと続けてしまった経過が(汗)いや~、本当に楽しかったんだもの。
今度こそ、しばらくの暇をいただくことにしました。きっかけはありますが、色々な状況を鑑みて今が区切り時だなと思ったんです。
いっつもここでも書いてますが、このゲームに限らず私はグータラでアクション苦手で、疲れるからなるべくなら狩りは行きたくないし、誘われてクエストに行ったとしても足引っ張って気を使いたくないし、行ったら行ったで「回復とか罠とかボムとかアイテムは自分が使わないと。皆をサポートしなきゃ。」と考えてしまってアイテム消費がとても多かったり(無駄使いもするから)。
それでもモンハンを続けるのは、学生時代に起因しているかもしれません。
◇回想シーン(もわんもわんもわ~~ん)
高校生の頃、大学生だった兄が買い換えのため実家に使い古しのPC-98を置いていきました。パソコンを見るのも初めてだし、ワープロだってきちんと触ったことない。そんな私に与えられた魔法の箱でした。実家も田舎にかかわらず、ADSLの導入が速かったこともあり、使うのは私ぐらいなのに関わらず家にネット環境が。
毎晩毎晩、部活でくたくたの体のくせに夜更かしをしてチャットしていました。その時も当時遊んでいたゲームのファンコミュニティかな。特定の人と仲良くなって、メッセンジャーを覚えて・・・なんて感じです。
しかもゲームの話じゃないんですよね。今の生活について思うこと、学校でのこと、友達とのこと、もちろん恋愛の話も。好きな映画について夜中中話したり、小説の続きを勝手に予想して盛り上がったり。マイクを経由して好きな音楽を聞かせあったりなんてことも。
こう書くとひどくアングラな話に聞こえるけど、これが唯一の私のコミュニティと思ったらそれは誤解です。一つの仲間付き合いとして、私にはとってもいい経験だったということですよ(笑)
環境がよかったのと、親の育て方のおかげで、だいぶ感受性を豊かに育ててくれました。小さいころから習い事なんかで知らない人達と交流する機会は多かったですし、親戚のうちに一人でお泊りに行かされたり(寝る時よく泣きべそかいてたの覚えています)そもそも実家が自営業だったので、家にお客さんが来る、あるいは接客している両親の姿を見ることで「人との接し方」、もっと言うと「コミュニケーションの在り方」をそこで学んだ気がします。
私は他人の話をなるべく否定しません。もちろん持論はあります。ありますけど「おぉ、なるほどそういう感じ方、考え方もあるのか」とまず受容してみるのです。人はよく吟味したようなふりして、自分の思い込みや無意識で結構決めつけていることが多いと思います。私はそれがとってももったいないこと、不利益なことだと早いうちから気づけたんだと思うんです。
井の中の蛙大海を知らず、じゃないですが、いろんな経験をする=いろんな人と接するというのは人間を磨く、あるいは育てるには必要不可欠ですね。当たり前のことですが(笑)
◇脱線した!
と、話がだいぶ逸れちゃったので戻しまして。
なんだっけ・・・。あぁ、モンハンか。
そう!、え~となんだ、つまり、楽しい心の交流が沢山あったんです。私が経験したことがないことを経験している、私が知らないことを沢山知っている、ある意味「生き方の先生」が多くいました。
ここで誤解しないでほしいのは、年下とか相談している側だとかっていうのは関係なくて、最終的に私が「こうじゃないかな」と諭している場合であっても関係なくて、いろんな話の全ては私の人間性深める糧になっているということです。
「なんだか大げさだなぁ」
「たかがゲームに何いってるの」
ってよく言われます。うん、つまりこれってモンハンが良いゲームだって話じゃないんだよね、実は。
ただのツールなだけで、たまたま使いやすいから使ってただけ。
初めて会う他人であっても狩りに一緒に行くことで信用や絆は比較的容易に築けるし、冗談言っても遊びで許されるし(笑)。あれそういう意味じゃ良いゲームなのかな。
ということで、全ての関わってくれた皆さん、本当に感謝です。良いことも悪いことも、只の馬鹿ッ話だとしたって、オンを通じて伺ったエピソードや培った経験はどこかで必ず別の誰かのために生かせることでしょう。同じように皆さんにも良い影響があれば幸いです。
本当にありがとうです;;。
個人個人に宛てて書きたいところだけど。猟団の皆さんありがとうって意味を込め。
>PWLC団長ならびに団員の皆さん
「じゃ、見習いってことで。」と安易に参加してから随分経ちましたが、正式に入団することもなくグダグダしてしまってすみませんでした。「あれ?もう団員でしょう」という言葉のなんと暖かかったことか。
愛猫ユウ君の話もなるべくここでも書こうと思います。写真も載せたいね。
>アイルー団長ならびに団員の皆さん
「PWLCとの合同で例会やってます」ということ自体知ったのは、実は大分後になってから(笑)いろんな話しましたなぁ・・・(再び回想)。しっかり者さんが多く、プレイヤーとしても実力者が多い貴団にあっては、安心して馬鹿をやらせていただきました。迷惑も沢山かけたと思いますが時効ってことで許してね。「OB」って扱ってもらったことに対して、うれしくて申し訳なくていろんなドキドキハラハラがありましたが(笑)
もう完全に「おっさん」ネタがガチになってますが、実際も実年齢より+10と言われるので仕様がないかも(笑)「昭和臭い」と言われることももうないかな^^
もう全然会えなくなった団員さんも多いのですが、そんな皆さんにも感謝。両団の皆さんの今後の活躍を祈っております。
◇そういえば
9月にず~と一緒に3をプレイいたフレさんも「実は私もしばらくやめます」なんて話になって、他の野良ハンターさんがいるのに関わらずこんな感じ↑の話をずっとしちゃいました。その時はその野良さんがひどく感動していたっけ(笑)
当時を振り返ると恥ずかしいし、またそこまで大々的に話しておいて、10月もプレイ続けちゃった事実に反省です。この場を借りて謝罪します(笑)いや、本当にごめんね王子。連絡くれたら顔は出しま~す。
◇それでは皆さん
爺であり、白光騎士団副団長にして、尻にしかれ隊隊長、ならびに昭和臭いウルトランバマンな先生・・・の私ですが、また会える日を楽しみにしばしの別れ!
それでは~。
足引っ張ってばかりだったって!?
なんのなんの。レア7の装備を最初に作ったのは誰!?いつも尻尾を即効でぶった切っていたのは誰だったかな!?なによりあなたはいつも中心の存在だったんです。hさんの去った後の私らのションボリ具合を見せてあげたかったです(笑)
私も実行できていない約束もありましたし、何より実質一人にしちゃうのが心苦しい点ではありますが、今のhさんなら大丈夫。それにやつもすぐ戻るはずさ!なんたって「愛の戦士」だし(笑)
団長代行はそんなに重く受け取らないで。猟団とかそんな風にするつもりは若も私もさらさら無いので。
そういえばこの前Nさんもみかけたよ。クエ中でお話はできなかったけどお元気そうです。また白光4人でクエ行きたいね。
もちろん、あっちのネタもよろしく(笑)おすすめとかあればまた教えてください。NさんいればガンダムUCネタで寝れなくなるね(笑)
ずっと前から思っていたけど、漫画は知らないアニメ「銀魂」ですが、脚本書いてる方素晴らしい。パロネタ、風刺ネタとしては「ケロロ軍曹」が有名だけど、その非じゃないね。
銀「映画化ってTV版のセル使いまわしでいいんじゃね?ほらピ~とかピ~とかピ~とか」
新「全部ガンダムかよ!」
かぐら「結局言っちゃったある」
とか
「『新生』てつければ許されるって誰かも言ってたよ」とか。
・・・傑作すぎる。
あいや、すぐ話がそれてすみません。モンハンは止めますが、ブログは書きますので、また寄ってくださいね。お待ちしてます。
銀魂熱いですね(^O^)801度も高いですよ。 あと熱いのは、 イナズマイレブンは、半端ないです(^O^)はぁはぁします(笑)
またちょこちょこ来ますね よろしくです(^O^)
こんた所でやってるんだなぁって♪
モンハン止めると聞いてすごく寂しいです(´;д;`)
わたしのフレの中でランさんだけ唯一わたしのままで居られたのでw
最近のわたしは自分のわがままを相手に押し付けてたのかもしれません・・・
きっとランさんが止める理由の一つにわたしの言動や行動があるのだと後悔しています; ;
団の街を明るくしてくれた事やわたしのブログをリンクしてくれたり、本当にありがとうございますm(_ _)m
(未だにリンクの仕方わかりません、ちなみにカウンターも出ませんw)
またオンで会いたいです
是非戻ってきてくださいね(´▽`*;)
wiiから書いていますので改行変だったらすみません。
こちらこそお世話になりました。いや~うれしいコメントを(照)
前にも話たと思うんですが、プレイ中に私を含めて特定の人数になって、時間もいい感じに遅くなってくると、チャット街には決まってカミングアウトタイムが発現するのです(笑)
職業柄というのもあるかもれませんが、なぜか皆さん「実は...」みたいな話をしてくれるんです。こっちだって真剣に聞きます。
「ゲームに関係の無い話ですみません」「こんな話で時間割いて申し訳」
なんのなんの!
皆さん自覚はあると思いますが、プレイが始まって数ヶ月も経つと「このモンスターを倒して、あの装備を作りたい」とか「バッタバッタとモンスターを倒して爽快感を得たい」という当初の目的は消えていると思います。もしその気持ちが残っていたとしても、それは建前に過ぎないと思います。
一生懸命にイベントの企画を練ったり、街作りに励んだり、団員がプレイしやすいように運営したり。
その気持ちはどこから来ていると思いますか。何でそんなに頑張ろうと思えるのでしょう。
全ては仲間のためですよね。意識的にも、無意識にも、自分が楽しもうと始めたのに、気がついたら誰かのためにプレイしているだよね。
でももちろん皆そんなに責任背負い込めないし、よかれと思ったことが空回りして反感を得たりすることがあるから悩みも抱えちゃいますよね。
そんなの義務でもなんでもないから責任なんて感じる必要、これっぽっちも無いのに。暴言や失言で関係が悪くなったならまだ話はわかるけど、誰かのために一生懸命行動した上での失敗なら、何も気にすることは無いと思います。もし気にかかること、憂いを感じることがあるなら、また今度プレイするときにでも時間があれば言明すれば良いことだと思います。
実例を挙げられたらいいんだけど、それもできないので、なんか抽象的な話でよくわからないね(笑)
なんだか話が逸れまくりましたが、何が言いたかったかと言うと、
「止めた理由が私の言動や行動が原因で云々~~」て!
見くびるなよ!私がそんな小さい人間か!!(笑)
大丈夫。いっっっっっさい、関係ないです。私がloveさんに言えることがあるとするならば、
「いつも頑張って頑張って頑張って、そんなに頑張りなさんな」
って事くらいです。私が止める理由には何も関係ないですが、loveさんの行動には実は心配な点がちょっとあります^^
全体の文面で言いたいことが伝わるといいんだけど(汗)これ以上つっこんで書くと、コメントの域を越えてしまうし、完全にお節介だし、何より本当に失礼になってしまうので、言及はしません。
私を含め、皆感謝しています。団の運営については頼まれたわけではないし、強制力だってないはずでしょ。
信用されてる。信頼されているんです。それを自分で「わがままばっかりしてきた」と思うのであれば、全部やめたらいいじゃん。放り投げちゃえ。団なんか関係ぇねぇ!って。
どう思います?実ははっきりした答えあるんじゃないですか?(笑)
何か最後は意地悪になってすみません。いつもの説教爺と思って下さい。
いつでもなんでもコメントお待ちしてますぞよ。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。