何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇11月に・・・?
寒くなりましたね。皆さんお身体の具合はどうですか?なんだか前より眠れるようにはなりました・・・が、今度は起きれなくなってきました(笑)そら、単純に寒くて布団から出たくないだけだったりして。
出勤で車に乗り込むのもそろそろ暖気が必要ですかね。嫁さんは車にスターター付けているので、リモコンで家の中からエンジン駆けられるのが羨まし。私は暖気に外に出るのも嫌じゃ。でも折角家の中であったまってるのに地下深い霊廟のようにひんやりした車内に乗り込むのも嫌だ・・。
はい、すみません、頑張ります。
初物ってのはあれですよ。そんな寒いときには欠かせない「鍋」のことです。今シーズン初の鍋ですた。
◇色々あるけれど
一年近くしまっていた土鍋を棚から取り出し、一応水を入れて空炊き。別にしなくてもいいんですけどね。
鍋が良い感じにあったまったら鍋の元を入れます。
作ってもよかったんですが、今日は市販のものを使いました。沸騰するまでしばらく待ちます。
皆さんは鍋と言ったらなんでしょう。水炊きもいいですね。キムチも定番。去年からはカレー鍋なんかも人気ですね。チャレンジしたいのは坦々ゴマ鍋。例のエバラのCMソングについては去年もここで書きましたが、今年も復活ですね(しかも「ピュ~と吹くジャガー」に主演時を彷彿とさせる要潤も擁してのパワーアップ(?)版)。
私は中でも「ごま豆乳」が大好きで。学生時に友人から教わって以来はまっています。
汁が沸騰したら切った材料をぶちこむだけです。いや~、ラクダ・・・。
今日は白菜、春菊、えのき、しめじ、豚バラ肉、(旨み出し様の)鶏肉、白ネギ、豆腐(木綿)を用意しました。
まずざく切りに切った白菜と春菊を。シナシナになってきたら一口大にまとめたキノコ類を入れます。キノコはすぐ火が通るので、鶏肉をその間に入れます。
とりあえず一旦ここで蓋して火にかけます。
~ニュース見る~
ヤンキースがワールドシリーズ優勝。松井MVP。すごいね~。でもあっちの新聞には流石にもう「godzilla」とは書かれないのね。
でも気持ちよかろうなぁ。世界一が決める試合でホームランを打って、打点をあげて。A・ロッドやジーターなどの超一流プレイヤーと肩を並べてプレイしている、つまり松井も超一流の野球選手なんだと改めて実感させられたね。本当に良い顔してましたね。
F1からトヨタ撤退、ブリジストン撤退・・・。東京モーターショーは来場者半減というし。どうなっちゃうのよモータースポーツ業界は!ホンダに続いてトヨタもか・・・。世界一のフォーミュラニッポンの復活の夢は完全に潰えるのですかね・・・。経営陣は小林可夢偉に土下座して謝れ!て、あれ会見で専務とか泣いてたんか・・・。苦渋の決断とは思いますが、でも失望したといわざるを得ないね。これでスバルがラリー撤退とかいったら私悶絶死する。
・・・え?もしかしてルノーも撤退かも??どういうこっちゃ・・・。
本当に大丈夫か?もう世界規模の問題なのか。
誰か早くタイヤのない車とかチューブの中を飛ぶ車とか作って!じゃないとこのままじゃ日本が誇る技術屋さん達が死んじまう。
・・・さて鍋を覗いてみると、もうぼこぼこ煮立って、初めに入れた野菜もトロトロになってくる頃。そこで豚肉とネギ投入(豆乳に!)肉に火が通ったところで、炒りゴマとゴマ油を足してゴマ度をアップ。豆腐も加えたら再び蓋をして待ちます。
鍋を仕込む前に火にかけておいたご飯が炊けるころに、丁度鍋も良い感じに。
でも初めのアツアツの一杯目はご飯とじゃなくて、ギネスと一緒にいただきます。
最近ギネスばっかりです。キリンが好きで普段はそれなんですが、たまにサントリーのプレミアムモルツにしたり、サッポロのエビスにしたり、アイスランドの(笑)ギネスビールにしたりと色々だったのですが、大麦のほろ苦さと実は他のより低いアルコール度数が良いのか、最近はギネス、ギネス。
もちろんフローティング・ウィジェットの作るきめ細かい泡も良い感じ。注ぐの楽しい。他のメーカーも導入したらいいのに。
基本私は嫌いな物ないのですが、春菊めっちゃ好きで、白菜もめっちゃ好きで、キノコもめっちゃs(略)
つまりもうホクホクな顔で美味しくいただきました。まぁ、鍋にまず失敗はあり得ないですが。でも流石に肉はもうガッツリは食べれないですね。合計200gくらい使いましたが、肉は最後避けて食べてたかな。味だしには必要なんですけどね。
明日も朝から残り鍋で頑張ります(笑)
◇いつもの
なんだか良いビールばかり飲んでるみたくなっちゃいましたが、晩酌自体が少ないので、自分への小さなご褒美として許してもらってます。代替月3~4回くらいです。週1かな?
あの書く書くといって、完成してんじゃんて。わかりましたよね。クシャトリア素組完成してます。ヅダ依頼久しぶりのガンプラでしたが、設計の見事さに感嘆したり、付属シールの雑な仕様に憤慨したりしながら5時間で作りました。ジェネレーター兼ファンネルポッド兼リチャージ・リプロペラントユニットである4つのバインダーが思いのほかでかくて笑いました。全体的なフォルムは良いと思いますが、股間のフロントアーマーがでかすぎると思うのは私だけでしょうか。
ではまた。まとまらなかったw
来月発売のゆにこんと並べて飾って嫁さんに怒られる予定です。
寒くなりましたね。皆さんお身体の具合はどうですか?なんだか前より眠れるようにはなりました・・・が、今度は起きれなくなってきました(笑)そら、単純に寒くて布団から出たくないだけだったりして。
出勤で車に乗り込むのもそろそろ暖気が必要ですかね。嫁さんは車にスターター付けているので、リモコンで家の中からエンジン駆けられるのが羨まし。私は暖気に外に出るのも嫌じゃ。でも折角家の中であったまってるのに地下深い霊廟のようにひんやりした車内に乗り込むのも嫌だ・・。
はい、すみません、頑張ります。
初物ってのはあれですよ。そんな寒いときには欠かせない「鍋」のことです。今シーズン初の鍋ですた。
◇色々あるけれど
一年近くしまっていた土鍋を棚から取り出し、一応水を入れて空炊き。別にしなくてもいいんですけどね。
鍋が良い感じにあったまったら鍋の元を入れます。
作ってもよかったんですが、今日は市販のものを使いました。沸騰するまでしばらく待ちます。
皆さんは鍋と言ったらなんでしょう。水炊きもいいですね。キムチも定番。去年からはカレー鍋なんかも人気ですね。チャレンジしたいのは坦々ゴマ鍋。例のエバラのCMソングについては去年もここで書きましたが、今年も復活ですね(しかも「ピュ~と吹くジャガー」に主演時を彷彿とさせる要潤も擁してのパワーアップ(?)版)。
私は中でも「ごま豆乳」が大好きで。学生時に友人から教わって以来はまっています。
汁が沸騰したら切った材料をぶちこむだけです。いや~、ラクダ・・・。
今日は白菜、春菊、えのき、しめじ、豚バラ肉、(旨み出し様の)鶏肉、白ネギ、豆腐(木綿)を用意しました。
まずざく切りに切った白菜と春菊を。シナシナになってきたら一口大にまとめたキノコ類を入れます。キノコはすぐ火が通るので、鶏肉をその間に入れます。
とりあえず一旦ここで蓋して火にかけます。
~ニュース見る~
ヤンキースがワールドシリーズ優勝。松井MVP。すごいね~。でもあっちの新聞には流石にもう「godzilla」とは書かれないのね。
でも気持ちよかろうなぁ。世界一が決める試合でホームランを打って、打点をあげて。A・ロッドやジーターなどの超一流プレイヤーと肩を並べてプレイしている、つまり松井も超一流の野球選手なんだと改めて実感させられたね。本当に良い顔してましたね。
F1からトヨタ撤退、ブリジストン撤退・・・。東京モーターショーは来場者半減というし。どうなっちゃうのよモータースポーツ業界は!ホンダに続いてトヨタもか・・・。世界一のフォーミュラニッポンの復活の夢は完全に潰えるのですかね・・・。経営陣は小林可夢偉に土下座して謝れ!て、あれ会見で専務とか泣いてたんか・・・。苦渋の決断とは思いますが、でも失望したといわざるを得ないね。これでスバルがラリー撤退とかいったら私悶絶死する。
・・・え?もしかしてルノーも撤退かも??どういうこっちゃ・・・。
本当に大丈夫か?もう世界規模の問題なのか。
誰か早くタイヤのない車とかチューブの中を飛ぶ車とか作って!じゃないとこのままじゃ日本が誇る技術屋さん達が死んじまう。
・・・さて鍋を覗いてみると、もうぼこぼこ煮立って、初めに入れた野菜もトロトロになってくる頃。そこで豚肉とネギ投入(豆乳に!)肉に火が通ったところで、炒りゴマとゴマ油を足してゴマ度をアップ。豆腐も加えたら再び蓋をして待ちます。
鍋を仕込む前に火にかけておいたご飯が炊けるころに、丁度鍋も良い感じに。
でも初めのアツアツの一杯目はご飯とじゃなくて、ギネスと一緒にいただきます。
最近ギネスばっかりです。キリンが好きで普段はそれなんですが、たまにサントリーのプレミアムモルツにしたり、サッポロのエビスにしたり、アイスランドの(笑)ギネスビールにしたりと色々だったのですが、大麦のほろ苦さと実は他のより低いアルコール度数が良いのか、最近はギネス、ギネス。
もちろんフローティング・ウィジェットの作るきめ細かい泡も良い感じ。注ぐの楽しい。他のメーカーも導入したらいいのに。
基本私は嫌いな物ないのですが、春菊めっちゃ好きで、白菜もめっちゃ好きで、キノコもめっちゃs(略)
つまりもうホクホクな顔で美味しくいただきました。まぁ、鍋にまず失敗はあり得ないですが。でも流石に肉はもうガッツリは食べれないですね。合計200gくらい使いましたが、肉は最後避けて食べてたかな。味だしには必要なんですけどね。
明日も朝から残り鍋で頑張ります(笑)
◇いつもの
なんだか良いビールばかり飲んでるみたくなっちゃいましたが、晩酌自体が少ないので、自分への小さなご褒美として許してもらってます。代替月3~4回くらいです。週1かな?
あの書く書くといって、完成してんじゃんて。わかりましたよね。クシャトリア素組完成してます。ヅダ依頼久しぶりのガンプラでしたが、設計の見事さに感嘆したり、付属シールの雑な仕様に憤慨したりしながら5時間で作りました。ジェネレーター兼ファンネルポッド兼リチャージ・リプロペラントユニットである4つのバインダーが思いのほかでかくて笑いました。全体的なフォルムは良いと思いますが、股間のフロントアーマーがでかすぎると思うのは私だけでしょうか。
ではまた。まとまらなかったw
来月発売のゆにこんと並べて飾って嫁さんに怒られる予定です。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちは~*^^*
鍋がおいしい季節になりましたね☆
わたしも最近一人鍋しちゃいました。さびしぃw
最近心ときめく男性も現れないので一人も気楽でいいもんです♪
OLという生活環境はおじさん多いですから・・・
第1次・2次ベビーブームの方々とわたしの世代の人口は数倍以上ちがうので、仕方のない事ですねw
きっとゲームというマーケティングはいずれ国内は錆びれていくでしょうね; ;
あっ、話がそれた~w・・・。
でで、最近はまっている鍋はキムチ赤味噌鍋です☆
名古屋に行ったときに赤味噌買ってきていたので♪
最後は雑炊にして最高ですよ☆リゾットでも美味しいかも♪
巷ではタジン鍋が流行っているらしぃですよ、知ってます?
モロッコの蒸し鍋らしいです。鍋の形がタジンなんだそうで、最近売ってるから買ってきてやってみようかなぁ??
鍋がおいしい季節になりましたね☆
わたしも最近一人鍋しちゃいました。さびしぃw
最近心ときめく男性も現れないので一人も気楽でいいもんです♪
OLという生活環境はおじさん多いですから・・・
第1次・2次ベビーブームの方々とわたしの世代の人口は数倍以上ちがうので、仕方のない事ですねw
きっとゲームというマーケティングはいずれ国内は錆びれていくでしょうね; ;
あっ、話がそれた~w・・・。
でで、最近はまっている鍋はキムチ赤味噌鍋です☆
名古屋に行ったときに赤味噌買ってきていたので♪
最後は雑炊にして最高ですよ☆リゾットでも美味しいかも♪
巷ではタジン鍋が流行っているらしぃですよ、知ってます?
モロッコの蒸し鍋らしいです。鍋の形がタジンなんだそうで、最近売ってるから買ってきてやってみようかなぁ??
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新記事
(03/06)
(11/25)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(02/21)
(09/15)
(02/22)
(09/03)
(12/15)
(11/22)
(04/10)
(04/02)
(02/22)
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/18)
(11/19)
(11/22)
(11/22)
(11/24)
(11/27)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
カウンター