何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇用事があってのことですが
久しぶりに嫁さんと実家に行きました。シルバーウィークはゆっくりできなかったので、半日ではありましたけどちょっと有難かった(実家と嫁さんに対してね)です。ゆっくりしすぎて私は寝てしまいましたが。
2月かな?に書きました、トリプトファンから始まるメラトニンへのコンボは、未だに私の中では未発現らしく、平均睡眠時間はどんどん減っています(笑)。でもこうして落ち着けるときには眠くなるので、可能な時は寝させてもらってます。あの時より牛乳の消費量は上がったと思うんだけどな~(笑)
薬の件も嫁さんに「飲みたいなら飲めばいい」という、半分心配、半分あきれ顔な発言が逆に働き、「そう言われると飲みたくない」と思って結局飲んでません。元来の天の邪鬼さと基本薬嫌いな性分を考えれば、私が睡眠導入剤とか安定剤とか飲む可能性はもともと0%に等しいのかも。
実家じゃ、本当は私も会話に入らなければいけないところだったんですが、相変わらず、一個中隊の一斉総射並みのマシンガントークを展開する母の息継ぎのタイミングを見計らって話をする嫁の図、は健在。
その状況を横目にいびきかいて寝てました。
申し訳ないねぇ。
夕飯は嫁さんの実家にお邪魔することになってました。お邪魔するといっても、おじいちゃんおばあちゃんに、うなぎのかば焼きを買って帰る約束をしていたのです。
敬老の日には特別なことができなかったので丁度よかったです。去年にお土産で、実家の母のお得意さんのうなぎ屋さんのかば焼きをお土産で買っていったら、大層気に入ってくださって、今年の丑の日にはお店に直接出向いて一緒にうな重を食べたのでした。
80の齢もすぎるおばあちゃんは、これまでうなぎは喰わず嫌いだったというのですが、「今年は丑の日が何回もきたみたいだね」と喜んでくださいましたし、いつもはそんなに食べないおじいちゃんも、一人前を綺麗に食べてくれたので、本当に良かったと思いました。
うなぎ屋さんも、いつものことなんですが非売品のうなぎの骨せんべいをおまけで付けてくれて、本当に感謝。またお店にもお邪魔します。
うちの家族も皆好きですが、特に姉が好きなのかなぁ。
仕事忙しそうな彼女に悪いですが、私もおいしくいただきました。
◇そにー?
大学時代のサッカー仲間から久しぶりに電話をもらったんですが、フットサルやってるのか~。いいなぁ、羨ましい。
プライベートな話をしていたはずなのに、途中からゲームの話になるのはいつものこと。
今ではゲームをすることも少なくなったというが、それはゲーマーの血が消えることはなく、新型PS3が気になっている様子。「買うときにまた相談にのってくれ」というのです。
正直X箱ユーザーの私はどうでもいいですし、これまでのソニー叩き発言を撤回できないのですが、それを他の人に押し付けてもいけません。雑誌などの情報から自分なりに受けた印象を率直に伝えようとは思います。
最近、X箱のソフトがアップデートされてPS3で発売されるなんて機会が増えてきたので、もしかしてテレビ買い換えて、接続端子に空きがあるようなら買ってもいいかな・・・なんて思い始めてしまいます。
マイクロソフトはソフトの充実よりも動画配信、動画描写性能の向上に重きをおいてXBOXを強化しているのですが、それは日本のユーザー向きじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
がんばってほしいところ。
もしも、万が一バンナムが「エースコンバットをPS3で出すよ」と言い始めたら即効手の平返しますけどね。
クルッって。クルッ。
X箱専用の冷却ファンが売っていたので、買ってみました。
結果から言いますと全く意味なし。一切ゲームプレイなどしていなくても、5分と持たずオーバーヒート。
完全に冬季寒冷地専用ゲームハードになりました。冬にしかゲームできないゲーム機。幻のゲーム機。
・・・・アホか。
エリートも新型PS3と同価格になりましたが、今ある状況を考えると買う気にはならず。いや、むしろ買った方がいいのか・・・?
嫁さんのあきれ顔が先見できますな。
◇変なところで話題になってますが
新政権になって社会の仕組みが変わるのを期待する一人ではありますが、八ツ場ダムの問題なんかは早速躓いてる印象が否めないですね。とかいいつつ、国連で総理がいい演説をした、なんて報道されると誇らしく思えてしまうのは、つくづく都合のいい性格だなと思ってしまいます。
私が最も注目するところは、もちろん医療福祉、社会保障制度などです。
障害者自立支援法の廃止案は結構な衝撃でした。平成18年から始まり、今になってやっと浸透してきた感じもあるのに廃止って。開始したときは、改悪制度との批判が多く、特集された報道でも批判した内容が多かったです。福祉制度の地域移行を推進し、3障害を統一して区分、福祉サービスの簡略か提供しやすさを追求した一方、障害者当事者の自己負担の増加は、確実に生活の困窮を招いた事実もあります。特に社会復帰施設利用者の状況はガラッと変わりました。
今現在もこの制度のおかげで行政としたくもない四苦八苦を続けている最中なので、廃止は諸手あげて歓迎するところですが、事態はそう簡単でもありません。施設さん達のこれまでの大変さも経過を追ってみてきてますから。
「はい、今日から廃止になります~」とズバッと切り替わるようなものだとは思いませんが、うまいことやってほしいですね。
消えた年金問題の件は結局どうなったのか、うやむやのままですよね。正直マスゾエさんは大臣辞めれて「yhoo!」という心境なんじゃないかな(笑)
アガツマさんは結局、年金制度そのものの改正ではなく天下りマンセーの体制を変えることで事態の払拭を図ろうとしているけど、それは根本的な状況改善には至らないんじゃないかと思います。
天下りがなくなったとしても、天下りに変わる物が出現するだけじゃあるまいか~。
例えにだすには違うかもしれませんが、一時期話題になった「居酒屋タクシー」も未だに続いているらしいですしね。これこそ簡単な話じゃ~ないと思うけどね。
消費税に始まる税金は増えることはあっても今後減る予定はないみたいだから、せめて皆の金を正しいことに使ってくれたら、それだけでいいんだけども。
◇いつもの
しばらくモンハンは止めようかな。
映画しばらくみてないので、じっくりみたいなぁ。
未読の本もあるし・・・。
久しぶりに嫁さんと実家に行きました。シルバーウィークはゆっくりできなかったので、半日ではありましたけどちょっと有難かった(実家と嫁さんに対してね)です。ゆっくりしすぎて私は寝てしまいましたが。
2月かな?に書きました、トリプトファンから始まるメラトニンへのコンボは、未だに私の中では未発現らしく、平均睡眠時間はどんどん減っています(笑)。でもこうして落ち着けるときには眠くなるので、可能な時は寝させてもらってます。あの時より牛乳の消費量は上がったと思うんだけどな~(笑)
薬の件も嫁さんに「飲みたいなら飲めばいい」という、半分心配、半分あきれ顔な発言が逆に働き、「そう言われると飲みたくない」と思って結局飲んでません。元来の天の邪鬼さと基本薬嫌いな性分を考えれば、私が睡眠導入剤とか安定剤とか飲む可能性はもともと0%に等しいのかも。
実家じゃ、本当は私も会話に入らなければいけないところだったんですが、相変わらず、一個中隊の一斉総射並みのマシンガントークを展開する母の息継ぎのタイミングを見計らって話をする嫁の図、は健在。
その状況を横目にいびきかいて寝てました。
申し訳ないねぇ。
夕飯は嫁さんの実家にお邪魔することになってました。お邪魔するといっても、おじいちゃんおばあちゃんに、うなぎのかば焼きを買って帰る約束をしていたのです。
敬老の日には特別なことができなかったので丁度よかったです。去年にお土産で、実家の母のお得意さんのうなぎ屋さんのかば焼きをお土産で買っていったら、大層気に入ってくださって、今年の丑の日にはお店に直接出向いて一緒にうな重を食べたのでした。
80の齢もすぎるおばあちゃんは、これまでうなぎは喰わず嫌いだったというのですが、「今年は丑の日が何回もきたみたいだね」と喜んでくださいましたし、いつもはそんなに食べないおじいちゃんも、一人前を綺麗に食べてくれたので、本当に良かったと思いました。
うなぎ屋さんも、いつものことなんですが非売品のうなぎの骨せんべいをおまけで付けてくれて、本当に感謝。またお店にもお邪魔します。
うちの家族も皆好きですが、特に姉が好きなのかなぁ。
仕事忙しそうな彼女に悪いですが、私もおいしくいただきました。
◇そにー?
大学時代のサッカー仲間から久しぶりに電話をもらったんですが、フットサルやってるのか~。いいなぁ、羨ましい。
プライベートな話をしていたはずなのに、途中からゲームの話になるのはいつものこと。
今ではゲームをすることも少なくなったというが、それはゲーマーの血が消えることはなく、新型PS3が気になっている様子。「買うときにまた相談にのってくれ」というのです。
正直X箱ユーザーの私はどうでもいいですし、これまでのソニー叩き発言を撤回できないのですが、それを他の人に押し付けてもいけません。雑誌などの情報から自分なりに受けた印象を率直に伝えようとは思います。
最近、X箱のソフトがアップデートされてPS3で発売されるなんて機会が増えてきたので、もしかしてテレビ買い換えて、接続端子に空きがあるようなら買ってもいいかな・・・なんて思い始めてしまいます。
マイクロソフトはソフトの充実よりも動画配信、動画描写性能の向上に重きをおいてXBOXを強化しているのですが、それは日本のユーザー向きじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
がんばってほしいところ。
もしも、万が一バンナムが「エースコンバットをPS3で出すよ」と言い始めたら即効手の平返しますけどね。
クルッって。クルッ。
X箱専用の冷却ファンが売っていたので、買ってみました。
結果から言いますと全く意味なし。一切ゲームプレイなどしていなくても、5分と持たずオーバーヒート。
完全に冬季寒冷地専用ゲームハードになりました。冬にしかゲームできないゲーム機。幻のゲーム機。
・・・・アホか。
エリートも新型PS3と同価格になりましたが、今ある状況を考えると買う気にはならず。いや、むしろ買った方がいいのか・・・?
嫁さんのあきれ顔が先見できますな。
◇変なところで話題になってますが
新政権になって社会の仕組みが変わるのを期待する一人ではありますが、八ツ場ダムの問題なんかは早速躓いてる印象が否めないですね。とかいいつつ、国連で総理がいい演説をした、なんて報道されると誇らしく思えてしまうのは、つくづく都合のいい性格だなと思ってしまいます。
私が最も注目するところは、もちろん医療福祉、社会保障制度などです。
障害者自立支援法の廃止案は結構な衝撃でした。平成18年から始まり、今になってやっと浸透してきた感じもあるのに廃止って。開始したときは、改悪制度との批判が多く、特集された報道でも批判した内容が多かったです。福祉制度の地域移行を推進し、3障害を統一して区分、福祉サービスの簡略か提供しやすさを追求した一方、障害者当事者の自己負担の増加は、確実に生活の困窮を招いた事実もあります。特に社会復帰施設利用者の状況はガラッと変わりました。
今現在もこの制度のおかげで行政としたくもない四苦八苦を続けている最中なので、廃止は諸手あげて歓迎するところですが、事態はそう簡単でもありません。施設さん達のこれまでの大変さも経過を追ってみてきてますから。
「はい、今日から廃止になります~」とズバッと切り替わるようなものだとは思いませんが、うまいことやってほしいですね。
消えた年金問題の件は結局どうなったのか、うやむやのままですよね。正直マスゾエさんは大臣辞めれて「yhoo!」という心境なんじゃないかな(笑)
アガツマさんは結局、年金制度そのものの改正ではなく天下りマンセーの体制を変えることで事態の払拭を図ろうとしているけど、それは根本的な状況改善には至らないんじゃないかと思います。
天下りがなくなったとしても、天下りに変わる物が出現するだけじゃあるまいか~。
例えにだすには違うかもしれませんが、一時期話題になった「居酒屋タクシー」も未だに続いているらしいですしね。これこそ簡単な話じゃ~ないと思うけどね。
消費税に始まる税金は増えることはあっても今後減る予定はないみたいだから、せめて皆の金を正しいことに使ってくれたら、それだけでいいんだけども。
◇いつもの
しばらくモンハンは止めようかな。
映画しばらくみてないので、じっくりみたいなぁ。
未読の本もあるし・・・。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちは!おじゃまします
うなぎかぁ~、しばらく食べてないです(*´▽`*)
一人暮らしだとなかなか食べる機会がすくないですね☆
私もPS3買おうか迷ってますw
ブルーレイのデッキ買うくらいなら…と
やりたいゲームはないんですけどぉorz
映画みるのはわたしも好きです☆
モンハンやめないでぇ(´Д`。)
オンするとランさん居ないか探してしまいますw
うなぎかぁ~、しばらく食べてないです(*´▽`*)
一人暮らしだとなかなか食べる機会がすくないですね☆
私もPS3買おうか迷ってますw
ブルーレイのデッキ買うくらいなら…と
やりたいゲームはないんですけどぉorz
映画みるのはわたしも好きです☆
モンハンやめないでぇ(´Д`。)
オンするとランさん居ないか探してしまいますw
うなぎおいし~彼の川~
今でこそ七味唐辛子の専門店で配合を多めに頼んでいるくらいですが、昔私は山椒が全く駄目で、家族でうなぎ屋さんに行っても一人でかつ丼食べてました 汗
今じゃ、肝吸いもおいしくいただけるくらいになりました。もうおっさん状態ですわぃ。
白焼きってめっちゃ高いですが、いつか食べてみたいですね。
ブルーレイはいつか必ず買うことになるのはわかっているので、逆にPS3じゃなくても・・・って思ってしまいます。
私はTVはビエラしか興味ないので、ディーガを買って録画しまくる夢を見ています・・・。
モンハン。もうなんか疲れちゃったんですよね。
特に猟団の皆さんと一緒にプレイするようになって感じていることなんですが、やはり団員の人とそうでない人に対する対応が違う。
団員が皆そうだと言っているわけではありません。とても親身になってくれる方が沢山いらっしゃることも知っています。私自身は、結構受け入れてもらっている方だと思いますしね。
ただ、一度ツンケンにあしらわれている野良ハンターさんを目撃すると、自分を重ねてしまうことは否めません。まるで自分も軽く扱われたように感じてしまうんです。その度に「その言い方はどうかと思います」と世話を焼いてしまう自分にいい加減辟易してきちゃいました。
皆な、自分も元は野良ハンターだったことを忘れているんじゃないでしょうか。
なんだかトライは窮屈なんですよね。前作でもルールやマナーを尊守することは当たり前でしたけど、もっと皆に余裕がありましたし。自由な風潮だったと思います。
気を遣ってプレイすることは大事だと思いますが、気を張ってプレイすることは違うと思うんです。
それはもう遊びじゃなくて、一種の仕事ですよね。「やらなきゃいけない」っていう。
ということで、しばらく仕事も私生活も忙しくなるこのタイミングで、しばらく離れることを決めました。
まぁ私もいけないんですけどね。基本決まった人とではなくいろんな人とプレイしたい、日々知らない方と楽しくプレイという野良ハンターこそ真のスタイルだ、という私の考えは一般のプレイヤーさんとは相いれないものなのかもしれませんね。
今じゃ、肝吸いもおいしくいただけるくらいになりました。もうおっさん状態ですわぃ。
白焼きってめっちゃ高いですが、いつか食べてみたいですね。
ブルーレイはいつか必ず買うことになるのはわかっているので、逆にPS3じゃなくても・・・って思ってしまいます。
私はTVはビエラしか興味ないので、ディーガを買って録画しまくる夢を見ています・・・。
モンハン。もうなんか疲れちゃったんですよね。
特に猟団の皆さんと一緒にプレイするようになって感じていることなんですが、やはり団員の人とそうでない人に対する対応が違う。
団員が皆そうだと言っているわけではありません。とても親身になってくれる方が沢山いらっしゃることも知っています。私自身は、結構受け入れてもらっている方だと思いますしね。
ただ、一度ツンケンにあしらわれている野良ハンターさんを目撃すると、自分を重ねてしまうことは否めません。まるで自分も軽く扱われたように感じてしまうんです。その度に「その言い方はどうかと思います」と世話を焼いてしまう自分にいい加減辟易してきちゃいました。
皆な、自分も元は野良ハンターだったことを忘れているんじゃないでしょうか。
なんだかトライは窮屈なんですよね。前作でもルールやマナーを尊守することは当たり前でしたけど、もっと皆に余裕がありましたし。自由な風潮だったと思います。
気を遣ってプレイすることは大事だと思いますが、気を張ってプレイすることは違うと思うんです。
それはもう遊びじゃなくて、一種の仕事ですよね。「やらなきゃいけない」っていう。
ということで、しばらく仕事も私生活も忙しくなるこのタイミングで、しばらく離れることを決めました。
まぁ私もいけないんですけどね。基本決まった人とではなくいろんな人とプレイしたい、日々知らない方と楽しくプレイという野良ハンターこそ真のスタイルだ、という私の考えは一般のプレイヤーさんとは相いれないものなのかもしれませんね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新記事
(03/06)
(11/25)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(08/02)
(02/21)
(09/15)
(02/22)
(09/03)
(12/15)
(11/22)
(04/10)
(04/02)
(02/22)
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/15)
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/18)
(11/19)
(11/22)
(11/22)
(11/24)
(11/27)
(11/29)
(11/30)
(12/01)
カウンター