忍者ブログ
何年経っても形が定まらず。イロイロ、テキトーに書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



はっはー!
仕事復帰した途端にブログの更新が止まる円でございます^^

秋晴れ三連休スタートということで、皆さんそれぞれご予定があるんでしょうか。今日さっそく○○に出掛けたよ!なんて方もいらっしゃるんでしょうねぇ。

私は、そうです!アレですよ、アレ。
あの興奮冷めやらぬ、今話題のアレ。
やった分だけ自分にもきちんと見返りがあるっていうところがモチベーション保ちやすいですよね。

そうです。
日曜日は「脱穀」です。




約半年ぶりくらいに飲み会でしたー^^
あんまり飲みに出掛けないし、飲み会にも参加しない方なのですが(私は家に招く派です)、同じ職場の大学の後輩が退職し、希望に向かってはばたくというので門出を祝いに行ったわけです。

転職というわけではなく「今もっている資格を活かして別の場所で活躍したい」と以前から話はきいていました。同じ資格をもち出身地も近いこともあって親身に聞いていた分、もっと早く行っても良かった、遅いくらいだと思いましたが、このご時世で次の場所が決まったことだけでも喜ばなくてはいけませんね。

同じ職場で働けなくなるのは残念ですが、専門職の割に世間的に役割が認知されているとは言えない私達の仕事は、余計な雑務が増えるのが当たり前。そんな現状の中で、県内外でも知れ渡っている大きな現場の最前線に挑戦することは色々な葛藤を乗り超えた上で出した答えなんでしょう。
「多分何十年先も今の場所で仕事をさせてもらえると思うけど、それじゃ駄目だと思って、挑戦してみたいんです」という後輩の言葉は、羨ましいと思いました。

私も独身時代と今とでは、もちろん考え方も変わりました。
安定を求めるというか、リスクを冒すことを避けるようになったというか。
人生のターニングポイントというのは、もちろんタイミングは人それぞれですし、きちんと考え抜いて答えを出さなければいけない時ですが、やはり行動を起こさないといけないですね。受け身でも何も変わらない。

ちょっと前に就職活動を随分久しぶりにしてみました。何年ぶりかの履歴書には書かなきゃいけないことも、書きたいことも増えていました。息子の寝顔を見ながら夜更けに書き終えたそれを最後に見直して、とても感慨深い気持ちになりました。
改めて「自分のこれまで」と「これからやろうとしていること」「やってやろうと思っていること」をまとめてみると、
自分が実はまだまだ全力疾走できそうだ、と思い知らされるというか。立ち止りかけてたんじゃないかと思わされます。
なんか奇妙に静かな夜だったので、一人内省していたのを覚えています^^;

後輩にかける言葉を色々考えていたのですが結局気のきいた言葉は浮かばなくて、通り一遍の事しか言えませんでした。
帰り際、最後に私だけに笑いながら「本当はめちゃくちゃ恐いです」と話していた後輩の背中をポンと押して見送った駅は凍えるように寒かったです。

でも、ホント、頑張ってほしい。


◇いつものあとがき

なんだか美談にした感じですが、2軒目では後輩とその彼女の痴話喧嘩話と下ネタで盛り上がっていたのは、ご想像どおり。
「先輩、後で話が・・・」というので覚悟してたら仕事の話じゃないんだもん(笑)

「結婚てどうですか!?」というので、取りあえず「俺が結婚したのは今のお前の歳じゃ」と言っておきました。

拍手

PR


こんばんわ~。

どうも育児休暇中、ずっとゲームやってるんじゃないかと思われている円です。
そんなわけないだろ!一日ずっと一人で乳幼児を看るってどんだけ大変かわかってんのかぃ!!

・・・という主張は置いておきまして、そんなことないですよー。流石にそこまで肝座ってないですよー。
薄情じゃないですよー。

やりたい意欲がでるのは、そう!仕事が辛すぎて現実から逃げたい時!・・・ちがった。それは以前でした^^;
今は、そうですね~。仕事上一日中不特定多数の人間とずっと話していたのに、急に物言わぬ息子と二人きりになったので、人淋しくて。

かな。

でも、光陰矢の如しと当ブログでも散々書いてきましたが、「時間がこれ程までに物凄いスピードで過ぎていくのか」と愕然とする日々です。

はい、そんな新米イクメンです。

◇もんはんのこと。

なんか思い立って再び渡来のチケットを買いました。まぁ、育休関係無く以前からチケット購入画面に行っては買わずに切る、ってことはあったんですけどね、実は。

買う何日か前から、息子と一緒に早寝したものの、それが快適な目覚めを生むわけではない(急に習慣では無い生活リズムにしても良くない)と思い知ったときから、深夜に生きていた頃の自分がちょっと顔を出し始めたのです。
プラス、昼間息子を見ていて詰まったスケジュールから解放されたい衝動もあったんでしょう。


DSCN0650.jpg
まだ現役バリバリだった頃の。
本文とは関係ありません(笑)






嫁さんに了解を貰って久しぶりにロックラックに足を向けました。
過去ログを見ればわかりますが、私の猟団は長期休止状態でフレンドさんも別シリーズなどに旅立っておられるので、当然フレンドリストはオフラインを示すグレー一色。
まだまだ現役で活動されているフレンドさんもいましたが、半年以上音信不通にしていて「どうも!こんちわ!さてアルバでもいきやすかぃ!」なんて声をかけられるわけもなく、取りあえず自由区へ。

自分も3rdはやっていましたが、コンソールの使い方やボタン配置など忘れてしまっている部分もあって不安でしたし。スラッシュアックスの縦切りは何ボタンだったっけ?とかランスの突進はどうだったっけ?とかうっかり忘れがち。
剣士とガンナーのアイテムポーチが切り替わるシステムには感動。そういえばそうだったっけ。ガンナーは弾丸用ポーチもあるんだったなぁ。レベル1通常弾はいつも持ってるし。
ということで練習がてら、上位hrさんのいる部屋へ。
周到に「短時間一緒に楽しく狩れそうな人か」と観察してしまう自分。大体自己紹介文でわかったりしますが。

意外と最近3始めたという方もいらっしゃるんですね。予想通り、3Gの為に戻ってきました、という方もいらっしゃいました。

ロアルドロスとラギアに同行して水中戦へ!うぉ~!水中楽しい!!ガンナー楽すぃ!!
お会いしたハンマー使いさん達は皆さん達者な方々で動きが素晴らしかったです。レウスの空中突進をスタンプで叩き落とすのは、噂には聞いてましたが初めて観ました。

と、少し動きを思い出し始めた時に、フレンドリストに知った名を発見!思い切って行動をした次第です。



最初メールを送ろうとしたのですが、渡来のメールはクエスト中の相手には送信できないタイプなので非常に使い勝手が悪いんです。これ以前にも書いたかな。
例えば送り先の相手が求人部屋にいて、繰り返しクエストに出掛けている場合なんかは、戻っきてご飯食べてるか、クエスト貼ってるかの時を狙って送らなきゃいけないんです。送り主はそのタイミングわかりようが無い。しかも相手に届かなかったメールは送信したら本文は消えてしまいます。

すみません、脱線しました。
と、メールはそんな感じでものすごい使い勝手が悪いので、部屋に直接尋ねることに。丁度4人でクエストに行かれているようでしたので、挨拶だけと思って。

猟団「紳士淑女達」さんは渡来だけでなく他シリーズでも活動されている団ですが、以前から大分お世話になってました。私の所属していた団と提携していただいており、一緒に活動もしていました。
丁度、現団長さん、副団長さんお二方共いらっしゃって大変うれしかったです。もちろん、最初は「誰?」みたいになりましたが当然の反応ですよね。
でも直ぐに思い出していただいて、尚且つ、団員の方も一人ゲームを抜けられたのでクエストにも誘ってただきました。本当にうれしかったです。緊張のあまり喋りまくってしまいました。反省してます;;

クエストでは流石現役、というか、元々プレイスタイルも凄い方々ですので、まるで初めてPTしたかのような感じで見とれておりました。
私がガンナーになったのは「紳士~」さんのガンナーさん達がかっこよすぎて(もちろんうちの団にもイケメンガンナーの先輩は沢山おりましたが)ですが、その腕前に改めて惚れました。
渡来のガンは自分である程度カスタムチューンできるので、正に愛銃を使い慣らした感があります。このシステム3Gでは廃止だそうですけどね。
現団長並びに副団長さんも、私の現役時代にもガンナーとして活躍されていた方なので、懐かしくもうれしくご一緒させていただきました。

いやぁ、あれ見ちゃうと「自分ガンナーです」とか「サポガンまかせて」とか気軽に言えないですね、ホント。
恥ずかしいのでこの時も太刀ッ子で行きましたww

久しぶりのPTはそれはそれは楽しい。こう、なんと言うのでしょう、「共闘している感」がたまらない。結果足を引っ張っているのだとしても、尻尾の耐久値をちょっとでも下げたよ、とか、麻痺しやすくしたよ、とか変な所だけど罠張ったよ、とか貢献できている実感はソロでは絶対に味わえないですしね。

またしばらくご厄介になります。よろしくお願いします。

◇いつもの後記

こういうこと書くからいわれちゃうんですよね。でもちょっとは楽しみも下さい。頼む、息子よ。
渡来の時に猟団仲間が「2ndGオールソロでクリア」とか言っていたので、3rdでPSP買ったついでに実はコツコツやっていたんですが、渡来に戻ってきてそれも挫折しそうです(笑)
一応、G級ラオまでは出したのよ。火事場ガンナーで倒せないけど^^;
 

拍手



いや~、どうもどうも^^
ノリの軽い円です。素面でも雄弁ですよ~。酒飲んだらもっと性質が悪いですよぉ。

はい、さて一応形式的には育児休暇5日目となりました(休みの日は妻いますからね)。
家事は妻に「あれが足りない」「これは違う」と言われ続けていますが、息子自体は少し鼻風邪になった程度で元気にやっておりますので、まぁ及第点なのかしら。

息子が寝ている隙に更新しますよ~。



以前に書きました「一生餅」ですが、連休を使って実家に帰り、無事背負わせました。もちろん1歳になったばかりの息子が一升の餅を背負えるわけないので、形的にですけどね。
写真を撮るのですが、息子の目線がどうだ、餅の位置がどうだ、誰が撮る、とかで大分もめてやかましかったですが、そんな所も我が家のお祝いっぽくて良いかなと思います。

後日焼いて食べてみましたが、流石老舗和菓子屋さんの御餅です。焼いた後でもキメが細か~い。ツルツルのままびよーんと伸びます。美味しくいただきました。和菓子屋さんから「是非写真を下さい」と言われていますがどうしよう。妻がバリバリやる気満々でカメラチェックしてましたが。

息子も無事1歳の齢を重ねて振り返ると、家族全員が「1年て早いなぁ」と話します。一年前の早朝に誕生してから何をするにも助けを借りなければならなかった息子が、今では戸棚を登ってBLのデッキをいじりまわしたり、気がつけばソファの上の携帯をいじって誰かに電話をしていたり、といたずら坊主になりました。その成長速度は一日一日を一緒に過ごしている私達でさえ驚きます。本人はやんちゃな笑顔でマイペースに過ごしていますが、まだ新米の私達夫婦は振り回されて、てんてこまいで、本当にうれしい限りです。

これから保育園に行ってまた世間の荒波(笑)に揉まれてまた大きく成長することでしょう。図体ばかり大きくて泣き虫で甘えん坊が社会性を身に付け始めるとどんな風になっていくのか楽しみにしています。

あの日分娩室で初めて顔を合わせた時、正直親としての顔を見せられなかったですが、今はどうでしょうか。私も少しは親っぽくなっているのでしょうか。今はまだ「仲の良い遊び相手」くらいにしか思われてないと思いますので、こっちも精進していくのでよろしくね^^;

妻とうちの両親が産まれた時の話を振り返っていて「でもあんまりよく覚えてないんですよね~」て。
やはりこれからの方が大事かな。女性は切り替えが早いみたい!?^^;

◇いつもの後記

忍者ブログさんは、PC版とモバイル版とさらにスマホ版があるみたいなんですが、私はいつも動画貼ったりしてる時はPC版を前提に書いてます。「何のことを書いてるのかわからない」という方は是非PCでご覧下さい^^;リンクもPC版でないと見れないです。
いやでも携帯で観る方のことも考えないといけないですね。

あ、最近ヒゲ生やしてます。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ご自由にどうぞ。なんかゲーマーブログぽい。
twitter
最新CM
[01/11 円@マスター]
[01/10 さどまる]
[11/01 円@マスター]
[10/31 さどまる]
[03/21 王子(hiro)]
[03/20 円@マスター]
[03/13 王子(hiro)]
[02/28 円@マスター]
[02/26 イカ]
[02/03 王子(hiro)]
最新TB
プロフィール
HN:
empty_dall
性別:
非公開
職業:
人の間に割り込んだり割り込まされたりして滑りをよくする潤滑油的な何か
趣味:
文化的なこと多方面。映画、音楽、ゲーム。サッカーは専ら観るだけに
自己紹介:
どういう人かって他人に聞いたら「静かな人」
自分としてみたら「理屈っぽい人」

酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]