[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇気がつけば
五月ももうすぐ終わりですね~。早いもので私も職場が変わってから早くも2週間。
周りから「もう慣れた?」と声をかけてもらうことも多いですが、正直まだ全ての仕事を網羅しているわけでもないですし、教えてもらったことも忘れがちなのでまだまだです。
帰りも遅くなりましたが、その分妻が踏ん張っていろんなことを一生懸命やってくれているので助かっています。
無意識にも気を張っているのか、休日ともなれば非常に眠いです。流石に前のように17時間寝て過ごすってことはもうないですが(笑)、でも時間があれば寝たいですね。
しかし、休日は休日で予定が結構入るもので、研修だったり、妻の定期検診だったり、住民自治会の班長(区長)もしてるので、回覧物の整理とか早朝清掃とか草刈りとかあったりします。
まぁ、何もせずにぐうたらしているよりは随分生産的に時間が使えるので良いことかと思うのですが、さっきの話ではないですが、休めるときにはバタンと休んでおきたいのが心情ではありますね。
嫁さんは義妹と今日はお買い物に行くので送ってきたところですが、そういう休息(私個人は買い物って一番体力使う気もするんですけど)もいいんじゃないかなと思います。
私の今日の過ごし方は、溜まった本を読み進めることにします。今決めた(笑)
◇続 気がつけば
カウンターも暦の数を超えまして、2000台に。皆さん、こんなボンクラサイトを覗いていただきありがとうございます。当初は一日に2人来てれば及第点、と始めたのですが、最近では多い日にはおよそ20人もお越しいただいておりまして、大変恐縮です。
なんか別カウンターが出現してるのは気にしないでくださいね(^_^;)
某ブログネタ特集サイトでは私の婚礼時のアレコレ(ドタバタ)を、一時期掲載していただいていたようで、そういうリンクもあったんでしょうか。
誰がどんなキーワードで飛んでくるかわからないので、下手なことも書けませんけど、逆に、だからこそ面白い部分もありますね。「ランキングとか興味ないんですか」的なコメントもいただくこともありますが、正直そういうことには興味ないですし、当ブログは副題にある通り、私が好きな時に好きなこと書いているだけですので、別に訪問者参加型なわけでもないですし、積極的に情報を発信しているわけでもないですし、なにより、ランキングでがっつり票が入るようなブログにする自信もありませんので、このままの状態で続けさせていただきます。
◇久しぶりの報告
妻のお腹もバッチリ「それらしく」なってきた今日この頃。ただ、日ごろ白衣ですし、細身なので、初対面の人なんかにはあんまり気がつかれないようです。「あれ?ちょっとこの人お腹だけ太ってる?」みたいな認識なのかな。そんなことあんまり無い様な気がするけど。
相変わらず職場で、先輩と自分で腹を見てるようなのですが(アホ)、200gを超えた赤さんはもうはっきりと「人」です。あとはそのままでかくなるだけ。
そうなってくると当然湧いてくる疑問ですが、結局「どっちなんだ」ということ。最近妻や義母の話はそればっかりで、私個人としてはどっちでもいい(どっちでも育て方にはプランがある)のですがね。
ただ怖いのは女の子の場合、妻の分身みたいなのが産まれたら困るなぁ、くらいでしょうか。
いんや待てよ、自分の分身みたいな女の子が産まれた方が怖いのか。
まぁ、いいや。うん。元気で出てきて下さい。
◇あれ?私は・・・?
先日妻が私の両親に、母の日と父の日を兼ねてプレゼントと手紙を送ったのですが、母からお礼の電話がありました。
「お父さんと『お嫁さんができるっていいねぇ。孫ができるっていいねぇ』って話したんだよ」としみじみ言ってたんで、あぁ、良かったなぁ、思ったんですけど・・・
あれ?私が色々プレゼントした時には「息子がいてよかったねぇ」なんて話きいたことないけど。今回の件に関してはいいんですよ、嫁さん主体で準備したものですから。
あれ~でもなんかおかしくないかい?
◇去る5/26
『モンスターハンターフロンティアオンライン クローズドβテスト』終了しました。参加された方はそれぞれの2週間いかがだったでしょうか。
テスト最終日は27日だったのですが16:00まででしたので、大体私達のような社会人は実質26日まででした。
実際のところMH歴はそれほどではない私にとって、かなり驚きと発見が多かったですが、その分戸惑いもありました。振り返れば楽しく過ぎた2週間ですが、でもそれは阿吽呼吸で接するフレンドさん達がいてくれたからこそであり、野良ハンター状態で放っておかれたらどうにかなってたと思います(笑)
100人街とか聞いていたんですが、いざその場になると、チャットもなんか遠慮しちゃうような。だからわざとあんまり人のいないランドとかに行ってみたりしてw
正直私からチャットを取ったら只の挙動不審な人なので、チャットに気を使うことってちょっとストレスでした。渡来なんかみたいに街人数が10人くらいだったならば、知らない方ともちょっとは話ができそうですけど、20人超えるともう駄目ですね。アイコンで自分がどんなプレイヤーか表示できる(チャットOK、とか社会人です、等)のですが、テスト中はあんまり意味なかったなぁ。
今までのシリーズプレイなんかは、アクションや定型文のボタンを完全に記憶していましたが、テスト中そこまではできませんでした。これも本編に行ってから徐々に覚える必要がありますね。
クローズドβテスト(以降CBT)には6つのイベントがありました。
①氷狐竜デュラガウアを狩れ!
②MHFオリジナル武具を体験せよ!
③期間限定クエで狩りつくせ!
④CBT参加者支援セットを手に入れよう!
⑤HR100を目指そう!HRポイント100倍!!
⑥剛種武器セットを入手せよ!
この6つです。
①に関しては動画サイトでもご覧になっている方もいるかと思いますが、シーズン8のパッケージモンスターであるガウアを狩るものです。しかし期間が5/19のメンテナンス前までということと、HRが11以上必要だったことで、私は1回しか行けませんでした^^;複数ガンで行けばそんなに怖くないと思いますが、ハンマーとか双剣などの防御手段が無い装備だと非常にきつそうです。演出といいアクションといい暴れん坊なイメージでしたが、ティガレックスとか知らない私にとっては新鮮なパワータイプモンスターでした。
②ですが、これはテストの最初から最後まである限定クエストでした。ドスファンゴを倒すと報酬に高額zとオリジナル武具の素材が入手できるというものです。
報酬は毎回ランダムですが、数回行けば集まることに加え、zも溜まるので、私は個人的に「救済クエ」と呼んでいました。
素材から作れるものは防具ならばブラン一式とキノス一式。
武器は大剣:ブランソード、片手:ヒプノロッド、双剣:ヒュプノカッター、ハンマー:工房試作品撃龍鎚、太刀:メラルーペイン、ガンス:マスターブレイカー、狩猟笛:アクラリア、弓:ルナ・ベール、ライトボウガン:あかねこガン
でした。
最初にこれを作ってhr11まで行く・・・というパターンですね。私は速射にハマってあかねこガンを使い、フレンドの皆さんが女性キャラが多かったのでスキル「絆」持ちのキノスを着てました。
③はその名の通りです。そのままです(笑)
印象強いのは「花火大会!」と「鉱石ハンターの宴!」。前者は樽ボム、樽ボムGと手投げボムをもってゲリョスと大名蟹を倒すクエ。後者は火山でバサル2頭と闘う石狙いのクエです。
「花火大会!」は闘技場なんで報酬にコインがもらえる・・・んですけどそこじゃなくて、ボム爆破が非常に楽しい。もちろん自爆死もありますが、どっちか1対を倒し終えてからの、全員での手投げボムでの集中攻撃は快感です。コントローラの振動onがオススメ。
「鉱石ハンター~」はバサルとイチャイチャするのも楽しいんですが、のんびり採掘にもいけないテスト期間中に石を集めるには便利なクエストでした。外れでしたけど錆びた系も採れたりしましたし、楽しかったですね。
④はい~、「イベントコードの使い方を覚えましょう」イベント(笑)
詳細は、「ビギナーズパッケージ」に付属するファラン装備の強化版、「ファランF」を剣士・ガンナー両方一式ずつ。
武具に関しては、大剣:エーデルシュヴァルツ、片手:ドラグーン・ロペラ、双剣:エイラ=クリーク、ランス:グロースアメジスト、ハンマー:スマッシュパビリオン、ガンス:ジェイドガンランスⅢ、太刀:屠龍刃【鋸斬】、狩猟笛:ガウシカオーボワ、弓:星鷲弓【満天】、ライトボウガン:ラーヴァパライズ、へヴィボウガン:カルセド・ドライト
さらにアイテムに関しては強走薬Gや鬼人薬G、硬化薬G、秘薬、いにしえの秘薬、捕獲玉など、基本的なものが250個ずつ。
このイベントコードがあれば取りあえず採掘とか素材生産とか調合生産とか考えなくて良くなります。
⑤
・・・。これは、ん~と。私の場合はドドブランゴあたりの昇級試験からだったんですが、「ハイ、クリアしたらもう次の試験!」という感じでした。まさにHR100に行くためだけの・・・という感じ。
私の最終hrは199でした。街では580位の方とか見ましたね~。
⑥最後のイベントコード。
大剣:巨龍剣【オリンポス】、片手:真舞雷剣【鳳凰】、双剣:ラファール=ダオラ、ランス:幻雷槍【雷光】、ハンマー:ネブララピス、ガンス:ドドン・ゲイザー、太刀:天狼刀【須佐之男】、狩猟笛:天狼笛【天津風】、弓:炎妃弓【媚態】、ライトボウガン:浮岳ガン、へヴィボウガン:真舞雷重砲【天鷲】
おまけでポルタチケット桜250枚(1枚5万zに換金できる)。
5月24日からのイベントでしたが、私は26日最終日にしかできませんでしたので、大剣でグラビの尻尾切って、ランスでエスピナスの尻尾切って、浮岳ガンでガノトトスとミラを蜂の巣にしただけです。
結局のところ、弓と笛は一切手つかず・・・。駄目だこりゃ~。
オープンβテストは6月24日からですが、その時は付属のファラン装備とライトボウガン当たりを使う(気が向いたらハンマーかな)と思います。ファランFをテストできたことによって、ファランは剣士でもガンナーでも非常に優秀なスキルを持っていることを証明してくれたので、そのままファランを強化してもそれはそれで問題ないでしょうね。CBTイベントコードと違って色も選べるので、個性も多少は出せますし。
スフィアシリーズの配信は7月14日からということですが、こちらはどちらかというと剣士向きかな?と思います。この装備の最大の利点はスフィアFに強化することで付加するスキル「激運」かと思いますが、ガンナーにあっては、ガンナー特有のスキル(反動軽減や装填速度アップ)が無いことがちょっと痛い。
スロットに珠をつけることで、通常弾、散弾、貫通弾の強化と、装填数アップのスキルが付けれそうですけど。
麻痺無効ということですので、舞雷竜戦とかに使うといいんでしょうかね?
まぁ、何をともあれ慌ただしいテストでした。本編もこんな調子だとたまらんなぁ・・・。もうちょっとスローライフだといいですね。
◇ラ・ギアスの風
DS版「魔装機神」入手しました。OP曲で感涙。
アドペンチャーパートの各キャラ絵の表情の豊かさにまた涙。当時からこうだったから凄い。
基本はそのままに各ビジュアルの変化に加えてシステム面も親切設計に。非常にスタンダードな正当派シミュレーションなイメージが強いですが、ストレスなくプレイできて良い感じ。
一番の売りの戦闘画面はあの等身のままに動いてくれるので感動します。「おぉ、ディスカッターはそんな形だったのか!」とか「ラ・ウェンターのミサイルはそこから撃ってたのね」という楽しみかたもあります(笑)
OPを放っておくと見られる戦闘カットはスパロボの醍醐味ですが、ゼオルートの狩るギオラストがシュウと闘っているのが感慨深い。
ギオラストのデザインはカトキハジメ氏ですが、後の「バーチャロン」なんかにラインが似ててかっこいいです。最強の能力を持って偵察用魔装機のギオラストを魔装機神並みにしているゼオルート。その散り際はいつ見ても儚くも美しい・・・なんちゃって。
◇いつもの
妻と「電王トリロジー」を見に行こうと話しているのですが、最寄りの映画館でやってな~い!どゆこと!?
仕方ない、遠出してまで見に行こうか。ムフーン。
◇大人げない
ブログ更新が滞ったことを笑ってごまかしてはいけませんね。
4年務めた部署から移動になって1週目でしたが、慣れない仕事にてんやわんやです。
職務上はこれまでと同じく、資格を用いた業務であるのは変わらないのですが、そのアプローチが異なります。
単純に言えば、今までがデスクワークなら、今度からはフィールドワークと言えます。
案の定3日目にして、学生の時以来の健康的な感じの筋肉痛に。
これが普通なんだろうなぁ。今までどんだけ怠けてたかが解るというものです。
一応体育会系だった私も全然身体が追いつけずこのザマですよ。
わっはっはっは。
今日も15時まで寝てたとかいう事実も笑って誤魔化します。
◇洋画
「アイアンマン2」みたいですね。最近のマーブルは映画製作もノッてるので期待したいところです。原作の鞭使う人のことは知らなくて、カプンコの「SFvsマーブル」で出てきていても「何この人」状態でしたけど、今度その人出てくるみたいですね。
リュック・べッソン監督のは最近全然みてなかったですけど、フランスのお天気おねえさんを主役に採用したっていう活劇作が控えているみたいで、面白そう。とりあえず妻が「トランスポーター」みたことないというので、「3」をレンタルするのと一緒に1作目を借りました。
「ノウイング」も観ました。制作の「エスケープ」て会社はきいたことないな。他になんかやってたんじゃろか。
話としては、息子がもらってきた50年前のタイムカプセルに入っていた数字の列が、実は預言書だった・・・という話なんですけど、まぁ、結末は映画をよく見てる人なら途中で気がつくと思います。
ところどころにあるショックなシーン(と言っても単純に驚かせるための仕掛け、みたいな)は心臓に悪い気がしますが、これが日本人と海外人との「怖さ」の概念の違いかな、と改めて思います。
ニコラス・ケイジは歳とったと思うな~。走り方がおっさん臭くなったよ。「ザ・ロック」の時みたいな精悍さはないけれども、困ったような悩んでるようなあの表情に年季が入って、今回みたいな学者役は当たりだとは思います。「ナショナル・トレジャー」とはまた違った意味でね。
◇MHFです。
「時間制限のある、本格的な体験版」というニュアンスのβテスト。
結局データは完全に消去されてしまいますけど、御助けクエストや、イベントコードのおかげで気長にプレイ出来ております。
一番はもちろんフレンドの皆さんのおかげですけども(笑)
βテストはメンテナンス日(19日だったかな?)を間に挟んで、前半・後半に分けられると思うのですが、バージョン8からのデュラガウア戦は前半でしかプレイできませんでした。
正直私はそんなに早くhr11に上がるとは思っていなかったので、後半までにhr11になればいいかな、という考えでした。
しかし猛者ぞろいのフレさん達に刺激されて気が付いたら昇格試験に。結局ガウアも一度だけですが行けました。本当にありがたいことです。
後半にはイベントコードでファランF装備一式がもらえるのですが、これがまた性能が高すぎて笑う。同時期にクエストポイント100倍イベントも始まり、恐ろしい勢いでhrも上がり、これも笑うしかない。
武器としては、大剣、ハンマー、ランス、ライトボウガン、へヴィボウガンを試してみましたが、お手軽すぎるライトボウガンばっかり使ってました。パンチが無い時はハンマー使ってます。
ランスは渡来のようにカウンターとかあればなぁ、と思ってしまいます。大剣はドス仕様の溜めが簡単なタイプなので個人的には尻尾とか斬りやすいですね。
ガンスと弓、笛は使ってみたいけど使ってない・・というか食わず嫌い状態で(笑)
ファランにランナースキル付けたので弓は使ってみたいですけどね~。
カンタロスクエに出掛けて、装備一式とダークスクウィードは作りましたが、正直タロスUなんかに強化しない限り、性能的に全然話にならない(ファランFの五分の一の防御力)ので、ロビーだけのアピール装備にしてます(笑)だだをこねるとひっくり返ったゴキブリとか言われますが、ゴキブリ違う!
◇おまけ
実家に埋蔵されていてプレイはもうないかな、というゲームを時々ネットで調べたりしてるんですけど、またこんな感じで貼ってみました。
これはPS2版のビジュアルアップ版ですがセガサターン版もちゃんと実家にあります(笑)
レイナートは御覧の通り、めっちゃ強いですが、使えるのは2周目から。
ちなみに一番好きなのはジュノーンです(笑)ドラゴンフォース万歳!
こういったイベントや隠しキャラ満載なSLGは大好物です。
◇いつもの
ハヤシライスのハヤシってなんじゃろ?
◇
ちょっとブログ内の誤った情報を訂正するこのコーナー(笑)
いや、すみません、笑い事じゃないですね。無責任に放ってもおけないので、ちょっとまとめて書きたいと思います。
◇では
・坂本真綾さんの最新アルバム「everywhereですが、収録曲に「トライアングラー」もあります、とかきましたが、未収録です。すみませんでした。一緒にやってた他のキャンペーンと勘違いしてしまいました。
・MHFですがUSBメモリーがストレージ対応可能で、もしかして16GBもあればMHFだけするならHDDいらないのでは!?なんて書きました。
しかし、MHFは「HDDのみ」対応とのことで、データ保存などはHDDではないとできないそうです。
重ねてお詫び申し上げます。
◇
細かい誤字脱字にはご勘弁を。一応目を通しているつもりなんですが、駄目ですね~;;
本当にいけませんね。
さて、皆さんゴールデンウィークはいかがだったでしょうか。
遠出したかたも、近場で過ごした方も、充実した休日だったでしょうか。
私も久しぶりにしっかり休めた感じです。欲しい本も買えたし、積んでいたプラモも作れたし、山にでかけて美味しい空気も吸えたし、もちろん美味しいものも沢山食べました。
久しぶりにネットサーフィンもして無駄な雑学をまた増やしたりもしましたし(笑)
ちょっとゲームはしなかったなぁ。自分でも意外でしたが。フレンドの皆さんには申し訳ありませんでした。
実は今日までお休みをいただいていますので、気持ちの切り替えもしつつ、ゆっくりしたいと思います。
◇XBOX360
先程も書いたUSBメモリーのストレージ化ですが、実際に試してみました。
XBOX360には前後に計4つ(?)のUSBがありますが、前二つは有線コントローラーとかキーボード用に使う方が多いようです。
私はその前のUSBに持っていた4GBのUSBメモリーをちょっと付けてみました。
まず、画面にストレージ機器として使用する場合、容量をどうするか聞かれます。全容量使うのか、それとも指定した容量だけ使うのか、選択できます。
私はHDDが故障したときなどに困らないよう、セーブデータだけ移したいので、1.3GB程に指定しました。
するとストレージ機器にするよう、処理がはじまり、そのUSBメモリーがストレージ機器として対応できるものとして表示されます(ストレージ機器として処理されると、1GB程必要容量として埋められます)。
さっそく、ブラウザで確認してみると、USBメモリー容量1.2GBというストレージ機器が表示されていました。当初の予定通り、セーブデータの移動です。前回のHDDからHDDみたいに面倒な操作はなく、簡単にパパっと移動できました。
こんなに簡単なら、もっと早くこういう仕様にしてほしかった・・・とか、思いますけど、まぁそれは言っちゃいけませんね(笑)
◇いつもの
「くるみそば」って知ってますか?ざるそばのつゆにくるみ味噌を溶かして食べるのです。
妻に勧められて初めて食べましたが、なかなか美味でしたよ。ちょっと甘いのでそれが駄目な人は駄目かもですが。
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
自分としてみたら「理屈っぽい人」
酒に酔うとさらに真面目になり、持論を展開して語り始める。気が付くと周りの全員がうなづき聞いている。本人はおちょこで酒飲んでる。動画で撮られてた。本人だいたい覚えていない。